おはようございます

1階のエアコンが壊れたので
2階に避難してもうすぐ一週間たちます。
「エアコンが壊れた」記事を書いたのは
昨日だったんですが
実は一週間たってます

せっかく9月の目標は
「スーパー主婦」だったのに
1階の掃除ができなくなって。
なにしろ室温32℃超え
そこで
せっかく2階にしかいないのだから
2階の寝室兼仕事場を片付けることにしました
前から気になってたけど
なかなか手を付けられなかった
スペースだったから
ちょうどよかった
不要なものを捨てまくって
捨てまくって
ずいぶんスッキリしました
before
モノが少なく見えるのは
捨てまくった後に写真を撮ったから。
失敗したぁ
after
モノが少なくなったので
無印良品の棚を1段外して
ついでに横にしたら
安定感が出ていい雰囲気に
あと、ウッドシェルフも
いらなくなったので解体して
出入り口を塞いでいた
白い棚を移動したら
めちゃくちゃいい感じの部屋になりました
いっぱい捨てたので
部屋の物質的な質量も軽くなったけど
エネルギー値も軽くなったような
気がします
メルカリに出品したら
3日で9品売れたし
1階のエアコンが壊れてなかったら
この部屋は
来年になっても片付いていなかったかも…
と考えると
悪いことってないんだなぁ
なんて思います。
ただ、1階に降りると地獄ですけどね。
あ、でも
そのおかげで
レンチン・時短料理を覚えたので
やっぱり悪いことってないなぁ