どん詰まり主婦さらさです。

 

先日、コンサルの話を書いたので

芋づる式に思い出されたエセ塾のことを綴ります笑い泣き

 

 

 

 

 

あれは2年前だったか。

 

Twitterの知り合いを通して

あるビジネス系の塾に誘われたんですね。

 

そのころアフィリエイトのブログをやっていたけど

なかなか商品が売れず悩んでいました。

 

そんなとき

Twitterの知り合いから誘われ

その塾の講座にお試しで参加したのです。

 

その塾は

とくに「ブログを教える」とは謳ってなかったので

わたしが求めているものと違うのでは?と思い

この塾では私のブログのどこが問題なのか

教えてくれるのですか?」と

自称先生にはっきり聞いたんです。

 

すると、自称先生がはっきりと

「もちろんです」と言ったので

月5000円の塾費を払って学ぶことにしました。

 

(Twitterの知り合いが何人か所属していたので

安心したこともあります)

 

 

 

で、実際入ってみると

「Twitterのアカウントを見直せ」

「Twitterのフォロワーの多い人をリツイートしまくれ」

「Twitterでトレンドに上がっているワードを使え」

なんてTwitter関連のことばかり真顔

 

しかもわたしのTwitterのアカウントは

・webライターのアカウント

・ブログに誘導するアカウント

この2つがあったのですが

 

「webライターのアカウント」の方が

フォロワーが多かったため(だと思う)

そちらに力を入れるように言われました。

 

「webライターのアカウント」が

フォロワー2000人超えてたため

3000人超えたら自称先生の実績にするつもりだったのだと思われます真顔

 

でも

わたしがやりたいことは

「ブログから商品が売れること」

 

だから

Twitterに力を入れるなら

「ブログに誘導するアカウント」のほうをやらないといけないのでは?

という疑問がありました。

 

それで自称先生に質問したら

「それは個別に答えることになるから

1時間1万円で答えますね」

と驚きの返答が滝汗

 

(税込み1万1千円ね…)

 

つづく…