天竜稲荷大明神社(橿原市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

西暦聞いて、その当時の日本が何時代が言える人は多くいますが、その時代の天皇がどなただったかすぐ答えれる人って少ないですよね。

戦前生まれの方は歴代天皇のすべて言えたといいますし、明治生まれのうちの祖母は言えてました。

そういえば、因幡の白兎の歌も歌ってましたわ。

ご存知のように戦後教育により、そのようなこと教えるなんてことが無くなってしまいました。

うちの職場にも数年前までは、西暦聞いて、その時の天皇だけでなく、元号まで言えた人が二人、十年前ともなると十人以上いたと思います。
 
僕は違いますが、うちの組織は一昔は国学院卒の人が多かったので、そういうのも影響してるのかも知れませんね。

そこまでは無理ですけど、歴代天皇ぐらいは覚えたいなと思って十年ぐらい経ちますけど、全く手つかずでしたので、真剣に覚えてみようかと思います。

この歳からだと、かなり大変ですけど毎日呟いてたらいけるかも知れません。

毎朝仏壇に向かってお勤めしてたら、四誓偈始め、全部覚えましたもん。

一年はかかるな。


この日の最後は畝傍御陵前駅近くのこちらの隙間物件です。

天竜稲荷大明神社といいます。

ご由緒とかは不明です。

いつもながら、旅の終わりは尻すぼみで。