金剛寺鎮守水分明神社(河内長野市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

バスって待ってるとよく遅れるのに、間に合わない時にかぎって時間通りに来ますよね。
 
金剛寺を出たのがバスの時間だったので、急いでバス停に行きました。

こちらから出ていきました。


バスあるあるで、もう行ってしまったのか、まだ来てないのかわからないことがありますよね。

遅れてることを信じてしばらく待ちますが来る気配なく、ふと時刻表のとこ見たら、バーコードで運行情報わかるみたいなのあったので調べてみましたら、時間通りに出てました。

しばらく時間ができてしまったので、近辺の神社でも回ってみることにしました。
 
バス停向かいのこれから行ってみました。
 
湿っぽい匂いのする石段を蜘蛛の巣払いながら上がっていきます。

拝殿 

大阪府指定の文化財のようです。 

奥に重文の水分明神社と丹生高野明神社の本殿があったのを後日知りましたが、なぜだろうか、ここ通っていくのやめてしまったんですよね。
 
ふと下方を見るともう一社ありました。
 
そちら行ってしまったんですよ。

こちらは戎社だそうです。 
 
中は荒れてました。
 
もう祀られてないですよ、これ。

寿って刻まれてますが、全くめでたく見えない。
 
奥に丸石。
 
近くにもひとつありましたので、そちらに向かいます。