観音寺・和泉西国12番(和泉市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

河内西国もそうでしたが、和泉西国も小さなお寺が多く、危うく通りすぎるとこでした。

和泉西国霊場第12番霊場の観音寺です。
観音寺ってお寺多いですよね。

和泉西国でもいくつかあるのですけど、何個あるかは調べ直すの面倒なので、いくつかあります。

信太寺という大きな寺院の跡のようです。

本堂

ローカル霊場の場合、発足当時のお寺が現存してなかったり、札所が変わってしまったってことがよくあります。

西国や四国のように毎日たくさんの巡礼や遍路が来るのがあたりまえのものならともかく、マイナーなとこはほぼ来ませんからね。

石ものコーナー

お地蔵さんと石燈籠かなんかの屋根部分?

和泉西国霊場第12番の御朱印