三社神社(大阪市西淀川区) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

特に目的のない寺社巡りの場合、下調べなんてしませんしので、行ってみてわかることが多いのですが、行ったからといってその場で由緒なんて覚えたりはまずしません。

そんなんですから、ブログ書く時に調べたらいいやって甘い考えは、打ち砕かれることが多いです。

五社神社からちょい南へ行きますと、三社神社が鎮座するようなので向かいます。

途中、企業内神社ありました。
個人宅兼会社といったところでしょうか。

こういうのピンポンしたら参拝させてくれるんでしょうかね?

さらに歩いて三社神社到着です。

鳥居前の古木が存在感あります。

手水舎

ご由緒
ふむふむ。なるほど🤔と写真拡大してブログ書いてます。

写真撮っててよかったですよ。

ネットで情報ありませんでしたからね。

産土神と天照大神、住吉さん、こんぴらさんを祀ったことから三社神社だそうですが、一柱多いですね。

稲荷神社
これは末社のようなので、三社に加えないようです。

稲荷神社の狛犬

ではこれは何でしょうか?
これが産土神の社なんでしょうかね?

この狛犬のとこにオブジェあります。

オブジェ

石の神額が置かれてました。

旧鳥居の再利用ですね。
こういうのたまに見かけますね。

この日は二社で切り上げて帰りました。