五社之瀧神社(京都市東山区) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

瀧尾神社から東福寺や勝林寺の前を素通りして、到着したのがこちら。 


五社之瀧神社 
 
御神木
 
鳥居をくぐって左
 
両側に、お塚が並びます。
 
いっぱいあるので、ひとつずつは紹介しませんよ。
 
突き当りの五社大明神
 
これ見にきました。
 
磐座であるとか、御神体であるとか言われてますが、お塚の豪華版なんじゃないかと思ったりします。
なんにせよ、異彩を放ってました。

ちなみに五社とは、伏見稲荷の五柱です。

ここは、伏見稲荷のお滝行場のひとつなんですよ。

神社なのに滝行?って思われるかも知れませんけど、稲荷ですから。

現在神社なだけです。

かといってお寺でもありません。

稲荷という信仰です。

岩戸開きを彷彿させてますが、神名は大己貴 
 
この下が滝行場である五社之瀧なんですが、立ち入り禁止
 
あえて人が写らないように撮りましたが、下で滝行されてました。
社務所の玄関が授与所になっていて、不在ながらも開いていたので、この神社の方が滝行されていたのだと思います。

瀧尾神社は社務所休みでしたし、ここもお取込み中なので、令和初日の御朱印は戴けず。

近くにもう一箇所、気になるとこあったので向かいます。