龗神神社(桜井市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

いつも前を通るだけで、この怪しげな場所に近づくことはありませんでした。

岩情報がなければ、今回も近づくことはなかったでしょう。

ちょっと勇気いりましたが、行ってきました。

日本最初古の大神、八大龍王辯財天大神と書いてあります。
八大龍王と辯財天、またはその習合したものを祀ってるようです。

大神神社とは関係なさそうで、生駒にありそうな寺社に雰囲気似てます。

岩壺池という池のほとりに鎮座します。

置物コーナー

まともに逆行の鳥居をくぐります。

龗神神社という名のようです。

神仏習合っぽさありありです。

これは拝殿だと思われます。

その横に狸石仏

そしてお目当ての陰陽石

陽石横から。

さらに奥に石仏コーナー

不動明王

たぶん巳さん

そしてお稲荷さん

拝殿から池越しに見えるのが、龗神神社の本殿だと思います。

池を回り込んで行ってみましょう。

下までは下りていけないようです。

真後ろから。

振り返ると、白狐、狛犬、白蛇が集められて置かれてました。

これより西に向かい、まだ訪れたことない神社を巡ります。