座右の銘「とうげ」 -8ページ目

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

1月13日(月)成人の日

息子2人はとっくに成人しているので関係ないですが有給を取得ニコニコ

勤務が7連勤で疲れが凄かった…。

自転車は久々のFactor Ostro Vam。

土曜日に乗ろうとしたら、乗らなすぎてDI2のバッテリー🔋切れてたので、充電しました(苦笑)


ルートは特に捻りもなく、11時に到着出来るように距離を調整。浜名湖沿いの道が謎の渋滞でほとんどペダルを回さなかった口笛

途中のセグメントなつめclimb(reverse)で踏んでみると、すげー進んでびっくりした。

プロペルとは段違いに固いからよく進むな。

入りから踏んでおけば更新出来たかな?


なんやかんやで10時50分に到着。

バイクラックに停めようとしたら、ママチャリが停まっており別の場所に無理矢理鍵を付けて固定。


予約ないと駄目かな?と思って店に入ると今日は予約が入ってないらしくすんなり店内へ。


前日に誕生日祝いでステーキ🥩を腹いっぱい食べたので、今日は上かつ丼🐷

分厚いお肉がうまうま爆笑普通にお腹一杯❗️


折角なので食後にティラミスとコーラを注文。

う、馬勝った…じゃなくて美味かった爆笑



2025年11日(土)

1月4日(土)と5日(日)が1日出勤だったため、まさかの7連勤…。

やっと休みだぁー的な開放感で、自転車に乗ったあと、奥さんと田原市にある「DIEZ CAFE」へランチ。

住所:愛知県田原市赤羽町天神95番地7

すげぇ久しぶりな感じ。。。


しばらく来てない間にメニューがめちゃくちゃ増えててビビるチューパスタメニューも美味しそうだったなぁ。

とはいえ俺が頼んだのは安定の「ポークプレート」ご飯は玄米を選択。

なんか前よりボリューミーな気が⁉️


奥さんは「ペーニョポンズYAKISOBA」を注文。

とはいえ卵と豚肉は食べれないので貰いますがニヤリ


それと新メニューの「ライスヌードル」を注文。

ペーニョポンズを別皿に入れて餃子を食べた後、使ったペーニョポンズをライスヌードルに入れて味変する。

凄くヘルシーで奥さんは気に入った模様。

美味しかったけど、俺は味濃い目が好きなので口笛


帰りにペーニョポンズとマフィンを購入。

俺は「クランベリーレーズンアップルシナモン」、奥さんは「チョコチップ」を選択。

自宅で珈琲飲みながら食べたけど超美味かったラブ





関係ないけど…

田原市の「case burno」で夜ご飯食べたけど…

季節限定メニューの「みかわポークのグリルゴルゴンゾーラのクリームソース」

いつもはお決まりのパスタだったけど、これ滅茶苦茶美味い‼️超どストライク‼️

また食べに行こう爆笑


2024年月別走行距離

1月走行距離1,281km

(実走719km+ローラー562km)

2月走行距離1,150km

(実走640km+ローラー509.8km)

3月走行距離1,105km

(実走743.6km+ローラー361.6km)

4月走行距離1,317.8km

(実走998.8km+ローラー318.7km)

5月走行距離1,120km

(実走797km+ローラー323km)

6月走行距離935.9km

(実走526km+ローラー408km)

7月走行距離1,038km

(実走754km+ローラー260km)

8月走行距離1,240km

(実走698km+ローラー542km)

9月走行距離957km

(実走657km+ローラー300km)

10月走行距離1,063km

(実走730km+ローラー333km)

11月走行距離1,009km

(実走691km+ローラー318km)

12月走行距離1,289km

(実走1,106km+ローラー183km)


2024年バイク別走行距離・回数


■BMC(ローラー)

回数153回(前年151回)

走行距離4326km(前年3,981km)

走行時間116時間11分(前年109時間54分)

■FACTOR

回数40回(前年60回)

走行距離3,751km(前年5,887km)

獲得標高45,147m(前年64,787m)

PROPEL

回数59回(前年42回)

走行距離5,025m(前年3,595km)

獲得標高48,964m

■TIME(ジテツウ+α)

回数16回(前年47回)

走行距離404km(前年2,002km)

獲得標高2,389m(前年21,642m)


合計

回数268回(前年300回(ローラー+実走))

走行距離13,506km(前年15,466km(実走のみ9,180km(前年11,484km)))

獲得標高96,500m(前年134,430m )


***********************

今年はレース参加数0回

4月に蔵王山北口でエベレスティング達成

7月に奈良県へ2日間サイクリングへ


2021年から2023年の走行距離を比べると明らかに減ってる=走れなくなってる。

まっ、練習しなきゃ走れないよなガーン

そしてジテツウの回数も軒並みに減ったな。

12月から職場移動した事により、ジテツウしにくい(気持ちの問題?)環境になったのでTIMEを乗る機会が減ったな。

Factorに乗る回数が減ったのは特に訳があるわけではなく、洗車をする回数が減ったので一台をずーと乗ってたからだけ(苦笑)


今年も楽しく自転車乗っていきたいな。

それが目標決めて追い込むのか、サイクリングペースでのんびりなのか…