ジャンボ干支 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

1月27日(土)久々にロング。


行き先は、小國神社→ジャンボ干支→KADODE→合格駅で、往復200kmぐらい。

朝7時に自宅発。

とりあえずはいつもの走り慣れた道を淡々と走る。

50km走って都田のファミマで小休憩。

県道40号線を走るって小國神社を目指す。

凄く走り易くていい道だった(車通りはそこそこ)。

明治レンガ隧道初代「敷地隧道」

厳密には更に台形型の坑道があるらしいが、草むらを進んだ先が閉塞で水浸し状態と聞いたら行く気にはならんな(苦笑)


「黒立隧道」洞内もレンガで出来ていた煉瓦隧道。

こちらも明治レンガ隧道らしい。

気持ちのいい登り(かなり短い)を登った所にあったけど雰囲気ある隧道だった。


そこから少し走ると車が増えてきた…

小國神社は、駐車場に入る車の渋滞が少しあった。

「遠江国一宮小國神社」

静岡県周智郡森町一宮にある神社。

秋は紅葉が有名な神社。

この日はそこまで人が多くなく歩きやすかった。


「森山焼の橋」森山焼四家からそれぞれ特徴のある陶磁片を使用した橋。


御神木「大杉」の根株。

このスギの木は、1,460年あまりの歴史を持つものだとか。1972年に台風の影響で倒れてしまった様。



お参りをさせてもらう。

ここまでが砂利だったので、クリートがいかれそうなので出来るだけ端を歩るく。


「小國ことまち横丁」

りんご飴やわらび餅、お茶などが食べれたり買う事が出来る。


色々なりんご飴があり悩む所だけど…


結局は、バエないお汁粉(餅がわらび餅)に落ち着くのは歳のせいだな(笑)


ちょっとした峠?を越える。

工事中との表記はあったが、通行止めではない様なのでそのまま行くが、結局通れた。

下って少し進むと念願の島田市大代の「ジャンボ干支」に到着。

とにかく人が多くて、次から次へと人が写真を撮るので、人が写らない様には写真撮れず(苦笑)

展示は2月末までだとか。

横幅10m、高さ5m、胴体長27m

使った藁はトラック5台分とか…。


そこから数キロ走って「KADODE OOIGAWA」に到着。


色々と興味が湧くものが色々あったけど、サイクルジャージなので諦める(苦笑)

目的はここでの昼食。「門出OCHAZUKE」

お茶漬けは、出汁か緑茶から選択。

俺はもちろん緑茶を選択。

ご飯と鰹節に醤油をかけて食べる。

次に半分ぐらい食べた所で緑茶を入れてお茶漬け。

蕎麦も出汁が効いてて超美味かった!!


この後は自宅に帰るのみだけど、行きに走った登りは、走れそうだけど工事があるので迂回する事にする。

Google mapsで道を確認しながら走る。

途中であった「合格駅」に少し寄ってみる。

大井川鐵道の無人駅。

元々は「五和駅」という名だったけど、駅名をもじって入学試験や入試試験の際にお参りすれば合格が近づくと「合格駅」と町おこしでPR。

大井川鐵道もそれにあやかって駅名を「合格駅」に改称。

って、町おこしなのね(苦笑)

もっと歴史的なものがあるかと思ってた。


あとはウネウネ走って元のルートに合流(意外とこの道が走りやすかった)。


とはいえ、帰宅は17時頃と時間がかかったなぁ。

ペース抑えてたのと、休憩を適度に入れてたのでまだまだ走れそうだったけど。


距離214km

獲得標高2,070m

平均速度27.4km/h

平均パワー199W