鳥取砂丘⇔浦留海岸@鳥取県 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

10月7日(土)大山一周後、鳥取砂丘へ車で移動。


12時30分には鳥取砂丘駐車場に到着。

しかし‥凄い人‥。

ここで海鮮を食べようと「鯛喜」というお店に行くが、人気店らしく予約のみとの貼り紙がガーン


あまりの人の多さに気持ち悪くなり、すぐに浦留海岸へ走り出す。

13時15分 鴨ヶ磯海岸到着。

家族旅行らしき家族がいたので、写真を撮ってあげると、お返しに撮りましょうか?と言われたが、写真が嫌いなのでお断りする口笛



13時17分 城原海岸到着(てかすぐだな)


13時22分 浦富海岸到着。

日本海沿岸の自然景勝地で、15kmにわたるリヤス式海岸。海面上に点在する小さな島や岩が散在しており景色良かったな。


とはいえお腹空いているので‥

少し走りお目当てのお店「Cafeニジノキ」

お店はオサレな感じで客層も意識高そう(いい意味で)なお客さん達ばかり。。。

お店の人も凄く気さくで色々と説明してくれて凄く親切なお店。


本日のカレープレートを注文。


4種類のカレーを混ぜながら食べるらしい。

手前の固形はトッピングのパニール(チーズ)。

とにかく美味かったぁ〜‼️

この店にして良かった爆笑


とはいえ明日のグランフォンド倉吉の受付が14時〜17時なので慌てて鳥取砂丘に帰る。



駐車場から馬の背を歩く人達が見える。

歩きはサラサラ無いので車に飛び乗り受付会場を目指す。


受付後、「鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館」で梨パフェを購入。

食べたら予約してあったビジネスホテルへ。


汗を流し、お目当ての牛骨ラーメン屋さんを目指す。歩いて行ったけど、3〜4kmは遠かった‥‥。


行ったお店は「中華そば八兵衛」さんへ。

人気なのか開店前に3組待っていた。


頼んだ「牛骨ラーメン」臭みがなく、凄く美味しかった!!チャーシューも滅茶苦茶美味かったなぁ〜


あとは炒飯。

少し塩辛い感じだったが、超美味かった!!


帰りに倉吉駅近くのコンビニで夜食とお菓子を購入。店を出ると輪行の支度をしている女性がいたので声をかけてみる。

ブルベに参加したらしいが、知り合いのペースについて行けなかったらしく輪行で帰る所らしい。

ただ、スルーアクスルが弛まないらしく輪行袋に入れれず困っていたらしい。

レンチを借りて緩めてみると緩んだので良かった。


次の日はグランフォンド倉吉に参加。