茶禅一サイクリング | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

7月22日(土)延延延期になっていたサイクリングがついに開催(笑)

何故か雨続きで延期になってばっかりだったけど、原因は俺とユカさんが会うと雨になるのでは?との結果に口笛

今回は雨が降らなかったので結構(笑)

集合場所は、新城総合公園だがここ最近の猛暑日を考えると不安なので車で行くことにする。


7時前到着。

時間に余裕があったので吉川峠をTTして山吉田を通って新城総合公園へ戻って8時過ぎ頃。


ユカさん、セイさん、OKAさん、フクさん、俺の4名で茶禅一へ向かう。


途中で休憩を入れながら11時狙いで最後の坪沢峠を上る。ここにセグメントがあるとのことなので、1人TTして茶禅一へ。

まさかの11時30分からとの事なので一度集団に戻る。

途中のバス停で写真を撮っている「キャーキャー」騒ぎながら登ってくる。

あと少し〜(笑)


「茶禅一」到着。

何度か来たことあるけどいつも蕎麦だったけど、今回はかき氷が目的!!


それまで周囲の写真を撮る。


時間になり、注文をそれぞれする。

待っている間、テラス席の場所を取り準備(笑)


「雲上茶ミルクぜんざい」と景色(笑)


中にはあんこがずっしり!

これは本当に美味しかった!また食べたいな🎵


その後、来た道を下って皆んなを待っていると男性2名に話しかけられる。

どうやら交差点の所に建物があり、東栄町観光まちづくり協会が「まちなかぽたび拠点」なるものを作っているらしい。

建物にはエアコン完備!座って休憩したり出来るスペースがあり、自由に使っていいらしい。

小径車の電動アシスト車もあり、観光に使ってもらいたいとか…凄いな。

次回、東栄町に来た際は使わせてもらおう(休憩所の方w)


そこからお昼を食べに「古民家ダイナー月猿虎」へ。


かなり混んでいて少し待たされたが意外と早く席に通される。


俺が頼んだのはジビエランチ。

他の人は、カレー・錦爽ビリランチ・おまかせランチ・中華そばを頼む。


「ジビエランチ」鹿といのしし。

臭みもなく凄く美味しかったな。


食べたら登る(笑)

登って下ると「四谷千枚田」

緑が青々しくて綺麗だったなぁ〜


その後、下りをピャーと走り、「Andy House」


はちみつがたっぷりのったフルーツソフト(パイナップル)めっちゃ美味かったぁ〜!!


走行距離115km

獲得標高1,484m


曇りが多く、それほど暑くもなくサイクリング日和だった。楽しく美味しいサイクリングだったな。