年休消化で蔵王山 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

3/17(火)突発的に年休。
とはいえ午後からは用事があるので蔵王山へ少しだけ走りに行く。
とりあえず4本連続で上ることを目標に。
南口 10分53秒 338W
北口 10分36秒 306W
北口 11分30秒 289W
南口 11分45秒 305W 
ここ最近、ローラーでは100rpmで300W前後ばかり回していたので全然トルクが出ない…。
実際の上りでは80rpm程度だし、300W前後でしか練習してなければこんなもんだよなぁ…と反省。
ボチボチトルクかける練習を始めよう。
久々にTIME乗ったけど気持ち良かった♪
プロペルに比べると明らかに登れないけど走って気持ちいいのはテンション上がる🤣


前はアルファードに乗っていたので全く気にしてなかったが、一昨年にCH-Rに乗り換えた。
ハイブリットなのでアルファードに比べると燃費が凄く良く、夫婦2人なので普段は全然問題無し。
後部座席をフラットにすればホイールを前後とも外さなくても横に寝かせて載せれる。
問題は奥さんと自転車イベントに行く時…(奥さんは乗らないですが)。
この状態だと荷物が載せれないアセアセアセアセ
帰って用事を済ませ、自転車を車に載せてみる。
YouTubeでやってた載せ方。
これならトランクも普通に使えるなら問題無いかな?(チェーン周りにはタオルを巻く予定)

キャリアも考えたけどいつも1人だし…イベントに行く際、キャリアだと雨が降った時に濡れてしまうのでタラー

とりあえずはこれで対応しよう。