12月27日(土) トレラン(もどき)
今日は本宮山をランで上ろうかと(笑)
自転車では何十回と上ったけど、
ランは初だな!(。 ・ω・))フムフム
豊川市のウォーキングセンターに車を停める。
8時なのに車がたくさん!皆上るのね。。。

8時30分支度を済ませてスタート。
今日も携帯アプリでスタート(笑)
昨日のランのダメージがあり、ふくらはぎがパンパン状態。
走るの辛い(艸゚д゚;)ガガーン

少し走ると最初の分岐点、左が林道へ。
右が砥鹿神社の登山道方面。
俺は登山道へ向かう。

全体的に階段が多い・・・
走れんでしょこれ(苦笑)

階段以外の箇所も、人が多く上るせいか石にも足型がある(笑)

所々に峠名がある。ここは「鶯峠(うぐいすとうげ)」
東名高速が見える所。

う~ん、走りづらい(。-`ω´-)ンー

所々、景色が見える♪

「梯子岩」ここは手を着いてしまった。。
他にも色々岩の名前が付いた所があったなぁ・・・。

途中、林道と合流する。
少し上ると砥鹿神社奥宮の「手水舎」があった。
けど喉は渇いてないのでパスする。

「天の磐座(あまのいわくら)」
その先に神社がある。
「荒羽々気神社(あらはばき神社)」
健脚の守護神である、と説明の立て札に書いてあった。


『砥鹿神社奥宮』到着。
最近は素通りせずに手を合わせる様にしてるので、
お賽銭を入れて手を合わせる。

そっから小走りして、電波塔のある山頂へ。
『本宮山頂789m』

景色最高~♪
汗が冷えて少し寒いけど・・・

持参したぬるいカフェオレとおやつ♪
うまっ!!(*´艸`)キャ

駐車場~砥鹿神社奥宮
お、遅い・・・(゚Д゚)ギクッ
筋肉痛が無い時に再チャレンジしようかな♪

そのまま、登山道を下るが、距離が少ない・・・
ので、登山道の入り口にあった林道を走る。
序盤は緩くて走り易かったが、
登山道に合流した21丁目辺りから勾配がきつくなる。
最終的には歩く _| ̄|○ ガク
所々走り、『天狗岩』に到着。
あまりにも目立たなくて一度通り過ぎる。。。

上り始めるが…あってるのかこれ?
次第に明るくなってきた。

標高509mの天狗岩頂上。
頂上には石が積まれていた。

ここからの景色がマジやばかった。。。
180°見渡せて、富士山と北アルプス見える!
しばらく見とれていたが風が冷たく後にする。
ここから入り口まではランで帰る。

砥鹿神社奥宮~頂上~林道入口~天狗岩~林道入口。
登山道と足すと19.3km
獲得標高1,446m
・・・・・・・やってる事は自転車と変わらんな(笑)
でもトレラン凄く楽しい♪
走ってる時の土の感触と
山の静けさが凄く落ち着く。
山に住むか?(笑)

トレランの後は、「本宮の湯」で汗を流す。
ここいいわぁ~!610円でこの施設!また来たいな♪
そういえば、風呂に入っていると・・・
誰もいない木霊の湯で目を閉じていると、
Hおやじ:「何か運動してるの?」とわざわざ横に入って来た。
オレ:「自転車を少し乗ってたんで」
Hおやじ:「いい足してるねぇ~」
と俺のモモを触り触り・・・ギクッ!!(`艸´;)
Hおやじ:「年はいくつなの?」
俺:「もうすぐ43になります」
Hおやじ:「まだまだ若いね~♪」
と俺の乳首を触る!?
ギャァ────(艸Д<ll)────ァァ!!
その後も色々質問され、その度に身体を触ってくる・・・
たまらず風呂を出る。
これって切れて良かったのか?
あ----------!むかつく!
明日はランをしよう♪