7/2(土) SD26の鬼コーチとDDH練!
掲示板に書かれたDDH練。どんな意味なのか?
kei先生が「どんどん速く」と解釈…なるほど!
覚悟して集合場所に行く!
準備をしているとシマウマ夫妻到着♪
今日は奥さんのロード練をするらしく、残念ながら別行動気を付けて♪( ´▽` )ノ
その後、鬼コーチがskenさんと到着。
早速「DDH」の意味を聞いてみると…
「ダラダラ走る」の略らしいww
良かった~今日はダラダラ距離を走れる♪
7時になるが他の人はこないみたい…
鬼コーチ:「yasuさんが書き込んだ時点で誰も来ないと思いました」
俺:「え!?何でですか?」
鬼コーチ:「いや、イメージとして…」
イメージ?どんなイメージもれてるの俺σ( ・ω-;)ウーン…
今度から皆がコメントしてから書き込もう(反省)
シマウマ夫妻とお別れしてスタート!

序盤からダラダラと…してないような?(´Д`)ハッ!!
名古屋CCの坂でskenさんが千切れてく(泣)
下った所でskenさんは別ルートへ…
ん!?鬼コーチと2人?
ロングをダラダラと…ありえんな(死亡決定)
小渡のコンビニまで走り補給。
天気いいなぁ~!ボトル1個で足りるかな?
しばらくしゃべっていると…skenさん登場!(何故?)
無理矢理拉致して行こうとするが、頑なに拒否される(苦笑)
再スタートして奥矢作湖沿いを走る!日陰が気持ちいい~♪

茶臼山の近くにある10号線。鬼コーチも初めて走るらしい。

勾配も緩く、最大でも6%程度?あっという間に上りきる。
茶臼山高原道路へは行かずにそのまま津具の方へ下る♪
427号線から151号線へ。
11時頃、道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」到着!
はやめのお昼を食べるヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪
俺は「コロッケ定食」!

美味かったです♪(御飯が大盛りなら尚GOOD!)
刺身こんにゃく(?)美味かったぁ~!
鬼コーチとゆっくり休憩しながら色々話す。
98%が自転車の話ですがww
その後、151号を下る(6km近い下り…寒い…)
その後、32号の仏坂峠へ!
ここは前から走ってみたかった峠!?ラッキー♪

こっちから上るとかなり緩いかな?
あっという間に上りきるw
反対へ下ると…
新城市鞍掛山南西斜面にある
『四谷の千枚田』

ここも来たかった場所!す・凄い!!

あんまし景色みて感動しないけどここは凄いなぁ~!
良く見ると真ん中に道がある…
半端ない勾配!?私有地のため断念ww
その後、通り雨のため雨宿り。
止んだので走り始めると100M先は降った形跡なし…
山ってやつは…ナヌッ(・ω・;)
その後、長~いトンネルを通り、約13kmの長い上りww
どうやら段戸湖に続く道らしい…
鬼コーチと「ここはゆっくり上りましょう」と話しながら上る。

序盤からのんびりと…
緩斜面なので20kmオーバーで走る。
少し前を牽こうと前へ出る…
これが間違いだった…(ノ▽≦;)アチャー
変なスイッチオン!
何故かペースを上げてしまった…
ほぼ全開で上る…な・長いよここ…
最後までもたせようと頑張るが…失速(泣)
そのまま2人で上りきる(辛かった~!)
ジャージが汗だく…心拍は190ぐらい…
鬼コーチも結構辛かったみたい(´Д`)ハッ!!
すみませんでした(反省)でも楽しかった♪
そこからは足助まで鬼下り!さ・寒い…

20km近い下り!しかも鬼コーチ速すぎ!!
とりあえず鬼コーチのコース取りを真似してみる…
サイコンは72km/h…こんなの富士山の下り以来か…?(笑)
あっと言う間に足助に到着!
コンビニでパンとコーヒー牛乳を補給。
最後は猿投グリーンロードへ。

下っていると…鬼コーチが遠ざかる!?
慌てて追いかける!サイコンは50km/hオーバー!
鬼コーチ…壊れてます?(苦笑)
猿投で鬼コーチとお別れ!先頭固定でありがとうございました(苦笑)
またよろしくお願いします!
楽しい『DDS』でした(。-艸-。)クスクス
しばらくはシマウマ男さんやSDの方々とは走れない…
去年に戻って個人練か?(笑)
そういえばSDのIMAINGさんとSAIさんの木・金休み?
オーホッホッホッ!(´∀ノ`*)
よろしくお願いします♪

走行距離 178km
走行時間 6時間35分
合計上昇量 2、514m
平均速度 27km/h