今回はBリーグから開幕前総評最終第12弾の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ編。


昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ23-24 シーズン総評 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ』今回はBリーグからシーズン総評第9弾の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ編。昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ22-23 シーズン総評 名古屋ダイヤモンドドルフィ…リンクameblo.jp


外国人選手予想はこちら『Bリーグ24-25 新外国人選手予想 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ』今回はBリーグから新外国人選手予想第11弾の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ編。昨オフ外国人選手予想はこちら『Bリーグ23-24 新外国人選手予想 名古屋ダイヤ…リンクameblo.jp



昨季名古屋はソアレス、フランクスと正規外国人選手がそれぞれ長期欠場する厳しい状況に巻き込まれたが、チームのコンセプトに合ってるとは言い難いスミスを獲得して最高成績を残すなど昨季も万全なチームなら優勝もあり得たと思えるチームだった。


速い展開と高確率のシュートでオールコート、ハーフコートともに破壊力あるオフェンスと抜群のローテーションでディフェンスも良い名古屋はスミス以外入れ替えの必要性が感じなかったが、想定以上に選手が入れ替わることになった。


実際にロスターを見てみると、PGは齋藤、今西、坂本が継続して加藤が加入。


齋藤が下がった時間にどうしても力が落ちてしまうので坂本と加藤がどれだけ繋げるかが重要であり、昨季は伊藤も出来が良くなかったので枚数の割に実力的な意味では層が厚いわけではないと感じる。


齋藤が離脱するようなことがあれば他のポジション以上に厳しいだろう。


SGは中務と中東が継続してマーフィーが新加入。


マーフィーはディフェンスが出来てトランジションでも身体能力を活かしてフィニッシュまで持っていけるので良い選手を獲得したと感じ、強力なメンバーが揃った。


ただ、昨季比で考えると攻守ともにハイレベルでアジア枠でも屈指の選手だったパークスがいたポジションなので戦力的にはダウンと見ている。


SFは佐藤と張本が継続して今村と若野が新加入。


佐藤が手術したようなので開幕からプレイ出来るか心配であると同時に須田のシュート力を今村がカバーするのは難しいと思っているのでシュート以外の部分で違いが出せるかが重要になりそう。


シュートとディフェンスは須田でドライブは今村の方が上手いと思っているが、チームのスタイル的には須田の方が名古屋に必要かつ合うとも思っているのでSFも若干の戦力ダウンになるかと見ている。


PFは菊池が残留してメイとチータムが新加入。


フランクスは残して欲しかったので残念だが、同様に高い得点力を持つメイを獲得出来たのは大きい。


メイはこちらの記事『Bリーグ23-24 新外国人選手予想 秋田ノーザンハピネッツ』今回はBリーグ新外国人選手予想第7弾の秋田ノーザンハピネッツ編。昨季開幕前総評はこちら『Bリーグ22-23 開幕前総評 秋田ノーザンハピネッツ』Bリーグ開幕前…リンクameblo.jp


で昨オフに秋田への加入を予想していた選手なので茨城に途中加入したのには驚いたが、それ以上に想定を大きく超える活躍具合には驚かされた。


茨城は下位チームでタレントにも欠けるチームだったので自由にプレイ出来てスタッツが伸びた部分もあると思うが、それを差し引いても有り余るインパクトだった。


名古屋では茨城ほど好き勝手にプレイは出来ないと思うが、プッシュしてフィニッシュまで持っていくプレイは名古屋のスタイル的に今季も多く見られると予想しており、名古屋の大きな武器にもなりそう。


ハーフコートでもドライブやシュートで得点出来てリバウンドにも絡めるメイ獲得は良い補強と感じる。


そしてもう1人新加入のチータムはフィニッシャータイプのスコアラー。


カットやダイブが特に得意なので齋藤とは相性がいいはず。


トランジションゲームも得意としているのでブレイクが多い名古屋でも持ち味を発揮出来ると思われ、昨季よりもペースが上がる可能性が高く、チータム獲得はそういったハイペースやオールコートの展開を増やしたいという明確な意図が見て取れる。


一方でオンボールでのスキルは別段高くはなく、ドライブも仕掛けたりするが、ACシチュエーションが多く、メイやエサトンに比べてオフボールのプレイが多くなると見ている。


シュートも昨季は3Pを4割の高確率で決めているが、基本的にアテンプトは少なめで確率的にも低確率のシーズンが多く、シュートが持ち味の選手ではない。


名古屋的にもフリーで打って決めてくれたらくらいの感覚でシュートまではチータムには求めていないと予想。


同様にFTも安定しておらず、アテンプトは多いが得意とは言い難い。


TOは従来多めの選手であったが、昨季は割合を大きく減らしており、名古屋でも15%を切るくらいに収まれば心強い。


リバウンダーとしても優秀でORも強いが、DRに至ってはまともに出番のなかったNBAを除く全てのリーグで20%以上の割合で取るなどサイズを考えたら非常に強い。


名古屋はスミスの加入でリバウンドも強化されたチームだったが、チータムが入る今季もリーグトップクラスにリバウンドは強いはず。


ディフェンスはフットワークを活かしたペリメーターディフェンスが持ち味で、名古屋の規律あるディフェンスローテーションにも対応出来ると思われる。


反面、ポストディフェンスはペリメーターディフェンスに比べると見劣りするが、名古屋ならチームで上手く対応出来る部分かとも思う。


ファウルも多くはないので海外でファウルの多い選手よりもファウルトラブルに陥る可能性も低そう。


PFポジションとしては昨季はフランクスの離脱により途中からスミスとソアレスで組み合わせ的に難しかったことを考えると、外国人選手をどの組み合わせでも起用出来る2人が入った今季は層が厚くなったと感じる。


最後にCはエサトンが継続。


言うまでもなく名古屋の大黒柱でオフェンス、ディフェンス、リバウンドなど全局面で名古屋を支えており、リーグNo.1プレイヤー候補の1人だとも思っている。


エサトンが下がった時間帯にサイズが落ちてしまうのが心配であるが、機動力あるチータムとメイがこちらに回っても別の強みが出せる部分もあると思うのでソアレスとスミスがいた昨季よりもCも強化されたと感じる。


チーム全体で見るなら外国人選手は今季の方が強力だと思っているが、抜けた選手に須田、パークス、フランクス、ソアレスとシュートの上手い選手が大量に抜けたのはバランス的に心配な部分である。


今季の名古屋は昨季以上にハイペースになると予想しているのでオールコートの展開やトランジションでのオフェンスは問題ないと思っているが、ハーフコートで今までの持ち味かつ核だったシュート力やスペーシングを保てるかというオフェンスのバランス面は懸念材料かもしれない。


そういう意味でチータムの所はフランクスのままだったなら多少はその不安がなかったように思う。


また、アジア枠を使っていないというのも勿体無く感じる部分であり、名古屋自身パークスで大きなアドバンテージを得ていたチームなのでアジア枠が如何に有効かは知っているはずであり、使わないのは意外だった。


まだ、ロスター完成宣言をしていないので誰かをレンタルしてアジア枠を使うのかもしれないが、もしアジア枠なしのまま最激戦区の中地区で戦うのであればベストな選択とは思いにくい。


同時にアジア枠を使っていない今のロスターでも優勝を狙えるチームだとも思っているので、アジア枠を使って万全を期して欲しかった部分でもある。


とはいえ、昨季もソアレスやスミス獲得で不安に思っていた所を一蹴して最高成績を残した名古屋なので期待は大きい。


アジア枠なしで問題ないのか、シュート力ある選手が大量に抜けたチームで今まで通りのスペーシングが出来るのかに注目したい。


個人的注目選手はメイ。


先述したようにトランジションオフェンスで大きな役割を果たすのは間違いないと思っているので、他の部分でどう機能するのかが楽しみ。


特に昨季高確率で決まっていた3Pの確率が落ちるようだとシュートの上手い選手が一気に抜けた名古屋のスペーシングが悪化しかねないのでメイのシュートタッチは重要になると思っている。


昨季異常に少なかったTOやリバウンダーとしても存在感抜群だった部分も名古屋で発揮出来るか早く見たい。