今回はBリーグ開幕前総評第9弾の秋田ノーザンハピネッツ編。


昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ22-23 シーズン総評 秋田ノーザンハピネッツ』今回はBリーグからシーズン総評第2弾の秋田ノーザンハピネッツ編。 昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ21-22 シーズン総評 秋田ノーザンハピネッツ』国内シー…リンクameblo.jp


外国人選手予想はこちら『Bリーグ23-24 新外国人選手予想 秋田ノーザンハピネッツ』今回はBリーグ新外国人選手予想第7弾の秋田ノーザンハピネッツ編。昨季開幕前総評はこちら『Bリーグ22-23 開幕前総評 秋田ノーザンハピネッツ』Bリーグ開幕前…リンクameblo.jp


秋田は昨季HCの不在や外国人選手の怪我などの苦しみ、勝率5割を下回るなど一昨季の勢いを持続出来なかった。


激しいディフェンスが持ち味で中堅選手を複数年契約で固めるなど資金力が豊富でないなりに取りうる手段で戦っているチームで近年は東京にちょくちょく勝ったりと怖さのあるチームという印象。


勝率5割未満でありながらチームスタッツは上位項目が多いなど優秀な数字を残しており、物足りなかったペイント内決定率、FG%、ファウルの多さなどを改善するための入れ替えがオフで行われると思っていた。


そんな秋田のロスターについて順に見てみると、PGは小栗と長谷川が継続し藤永と熊谷が新加入。


サイズが気になるが、藤永、熊谷ともにディフェンスで手を抜かない選手なので秋田には合っていると感じる。


また、熊谷は需要が高かったと思われるので資金力があるわけでもない秋田が獲得できたのは大きな補強であり、PG陣は間違いなく強化された。


SGは田口と中山が継続。


高確率でシュートを決めていた田口と秋田の心臓とも言える中山がいるので申し分ない。


SFは古川と保岡が継続して赤穂が加入。


赤穂も欲しいチームはかなりあったと思われるので秋田が獲得出来たのは大きい。


外国人選手のファウルなどの状況次第では4番起用もされそうであるが、古川と赤穂で3番を回せるようになったのは確実な戦力アップと言える。


PFはアジア枠のワンが継続してクロケットとベイカーが加入。


ワンはPTをほとんど与えていないのになぜ複数年契約でここまで抱えているのか分からないが、バックアップとするならアジア枠が勿体無い気もするが理解出来なくはない。


そして外国人選手を2人新しくPFに置いたわけだが、前任のキッドやカンターとは2人とも全く違うタイプを揃えてきた。


まず、クロケットはオフボールタイプのフォワードで身体能力が高く、カットやトランジション、シュートやC&Dが得点パターンでオンボールのスキルは高くない。


3PFTもフォワードの選手としては下手ではない数字だが、主力としてプレイしていたのはマイナーなリーグや弱小チームが多かったので3Pに関しては低い確率になってもおかしくないと思っている。


リバウンドは取れる選手で、少なくともキッドよりは強いと見ている。


ディフェンスは身体能力を活かしたペリメーターディフェンスが持ち味である。


選手のランク的にはキッドと比べてかなり下がるが、プレイスタイル的にはキッドよりも秋田に合うと思っている。


次にベイカーであるが、知らない選手なのでスタッツやハイライトを見たのみでの印象になってしまうが、こちらもオフボールタイプのフォワードだろう。


シュートやカット、ダイブが得点パターンのようでクロケットと同じくオンボールのスキルは高くなさそう。


3Pは海外で高確率を記録しているが、両シーズンともサンプルが少なく、Gリーグでもアテンプトが少なかったシーズンは高確率だがアテンプトが増えた昨季は確率が非常に低くなっているので上手いのかどうか判断が付きにくい。


リバウンドも強いというわけではなさそうであり、カンターよりリバウンド力は低いと見ている。


一方で秋田公式のコメントによるとディフェンスではアウトサイドも守れるようなので、その言葉通りならディフェンスではカンターより上だろう。


新加入2人は実力的には前任の2人に劣ると思っているが、キッドとカンターよりクロケットとベイカーの方が秋田のコンセプトやバスケに合っているように感じる。


PFが強化されたかという面で見ると、オフェンスは昨季の方が上でペリメーターディフェンスは今季の方が上だと思うので、ザックが下がった時間帯もインサイドを守れるのであれば強化されたと言えるかもしれない。


ただ、それは難しいようにも思うのでPFは現状維持か若干ダウンと予想。


最後にCであるが、ザックが継続。


ザックはダイブとパスが得意で、特にパスはビッグマンとは思えないほどアシストを量産するほど長けている。


クロケットとベイカーがフィニッシングによる得点が多いことからもザックとは相性が良いはず。


TOが多いが、リバウンドも強いザックを残せたのは大きい。


ただ、Cがザック1枚なのは心配ではある。


以上見てきて気になるのは秋田のトリッキーな外国人編成であり、全員がオフボールタイプの選手でオンボールタイプの選手を置かない珍しい編成になっている。


数シーズン前にも外国人選手にスコアラータイプを置かないトリッキーな編成をしていた秋田らしい編成で楽しみである。


もう1点気になるのが想定していた選手よりかなりランクの低い外国人選手を獲得したことで、熊谷と赤穂の獲得やザックの継続によって人件費が思ったより圧迫しているのではと思った。


実際のサラリーは分からないがキッドとカンター、クロケットとベイカーでは後者の方がサラリー的には安そうであり、実際には違ったとしても日本人選手を優先して外国人選手をランクダウンさせた結果がどうなるかも楽しみにしたい。


チーム全体の話に戻すと、日本人選手は確実に強化されているが外国人選手は強化されたとは断言しにくい。


日本人選手よりも影響力の大きい外国人選手で実際の上積みがどれだけあるのか分からないが、個人的には外国人選手は昨季の方が上だと思っているので総合的な戦力比でも好意的に見積もっても昨季と同程度と感じる。


戦力増強していると感じるチームが多いので勝率5割に届くか届かないかくらいのラインで5割は難しいと予想。


ただ、秋田は戦略で戦力以上の実力や成果を出してきたチームなので一昨季のようなサプライズを期待したい。


個人的注目選手はザック。


得点面ではダイブが持ち味であるが、最も凄いのはビッグマンでありながら昨季26%のとんでもないアシスト割合を記録したパススキル。


ファシリテーターとしても機能する秋田の大黒柱で、オフボールタイプの外国人選手が2人入った今季はもっとアシストが増えるかもしれないので注目したい。