イエメン | コーヒー焙煎!心に一点の曇りもなく!

コーヒー焙煎!心に一点の曇りもなく!

「焙煎工房999」
「1kg以下アマチュア焙煎倶楽部」
を運営しています。     
真摯にひたすらにコーヒーを追いかけています。       

6月21日


ギョッ!!


6月ももう終わりだ

ウ~ム

月並みながら・・・・・

月日の流れのナント早いことよキラキラキラキラ


コーヒー 朝のコーヒー


イエメン イスマイル


豆が届いたときからベージュ色に枯れている

それでも生豆のときはとてもフルーティな香り

ホントはこれを活かした焙煎すれば良いのだろうが

私の周りの飲んでくださる方々はみなさん


「酸味の無いのを・・・・」と・・・・・


エチオピア イルガチェフを浅煎りにするので

イエメンは中煎り


クリーンながらまったり

チョコレート

黒糖

スパイシー


新豆のフレッシュ感は無いが

落ち着く味だ 音譜



ここしばらく月2回の焙煎が定着している メラメラ

1回に10~15銘柄を焙煎し

それを2週間で消費(友人に贈ったり)

よしんば

残ったとしても1か月以内には消費できる グッド!


毎週8銘柄にしたこともあるが

そうすると管理が大変

古いのから順番にと気を使う

なので・・・シンプルに月2回 合格

ようやく一定のレベルまでは達したような・・・ニコニコ

つまり

クリーンでありながら重厚さを

(イメージでいえばシルクの薄い茶色を何枚も重ねたような)

を追求していたのだがようやくたどり着いた気がする 音譜


それはとにかく私の場合


「豆の上昇温度の管理と排気のコントロール」


の一言に尽きる  サーチ

自分の焙煎機で

どこでどのくらいあげるとどのように豆に影響するか

このことはどんな焙煎の本にも書いてないし

ましてやこの頃の焙煎機は半熱風、熱風が多く

直火の自分の焙煎機には当てはまらないことが多々 汗


倶楽部のメンバーの1kg半熱風のミニ合宿した時

直火とはあまりにも違うので驚いた 目


そこからずいぶん試行錯誤した

しながら・・・・自分の不器用さも今更ながら実感したり あせるあせる

(ドンクサイ・・・という言葉が自分にも当てはまることに気づき)

ようやくたどり着いた自分の1kg直火焙煎機のプロファイル(と言ってみる)


今度はさらにその豆に向く焙煎を心がけよう 虹


勤務が週半分になり余裕を持ってコーヒーと向き合える

しかも音楽を聴きながら

幸せを実感するな~ブーケ1