私のフィギュアの作り方③ サイズ | ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

最近はイラスト中心ですが、プラモデル、自作フィギュアなどもアップしています。


「私の」フィギュアの作り方、3回目は「サイズ」です。

アリエッテイの身長は10cmで、私が作ったフィギュアの身長も10cmです。
{75D43795-09D5-45CA-BD75-775C59A32432}

サイズはいつも悩みます。表面積が重要で、ヤスリがけの手間に直結します。
15cmサイズになると、「フィギュア製作」というより「ヤスリがけ」です。
{786F2A4D-B6CC-472F-ABB6-E40A2122FF38}

体積は材料費に比例します。昔撮った写真です。左から1/10(15cm)、1/15(10cm)、1/20(7cm)になります。
ナウシカの片腕分のエポキシパテで、キキが作れます。
{750F498F-DDA2-492A-8768-9EA98EB4A262}

小さい方がいろいろと良さそうですが、造型、特に顔が大変になります。顔を自由に作ろうとすると1/10(15cm)サイズが欲しくなります。
{06CE6663-A0CB-4153-BF4B-6121F6FB6258}

ちなみに、1/20サイズの顔はフルスクラッチ諦めました。
一度だけ1/24サイズのクラリスの顔をフルスクラッチしましたが、もはや人間の顔にするのが精一杯でした。
{A47FAB75-2C6A-42C8-B53A-343D87CCE4CB}

ただし、さらに小さいサイズでそっくりに作っている方もいるので、あくまで私の場合です。

次回は顔の作り方です。