今まで使用したもので、話題になったシートマスクの中からオススメを紹介していきます。
プチプラでリーズナブルなもの、人気商品から知名度の低いシートマスクなど、かれこれ100種類以上を使ってきましたが、この1年間でより「保湿」「乾燥」「キメ」「保水」などの相性が良かったBESTアイテムをご紹介していきます!
こちらはパート2になるので、1がまだの方はこちらから
https://ameblo.jp/amarylliscluster/entry-12456520085.html
✾肌悩みで選べるピュアスマイルプラス ハーフ&ハーフマスク✾
ロフトや東急ハンズなどに行くとよく見かける「Pure Smile」のシートマスク。
これは昨年出たばかりの商品で、まだあまり知られていないような気がしますが、すごくよかったです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
1枚300円+税と、少々お高めには感じますが、肌悩みに合わせてフェイスマスクを選べるという画期的な商品。
✾ハーフ&ハーフの良いところ✾
✾シートマスクの形について✾
![]() |
Pure Smile + ピュアスマイルプラス ハーフ&ハーフマスク 全種各1セット
1,296円
Amazon |
✾韓国シートマスクならリーダースも外せない!✾
![]() |
【アソートセット】LEADERS(リーダース) スキンクリニック&スキンリニューアルマスク 7...
3,780円
Amazon |
自分の肌悩みに合わせてシートマスクを選べるのですが、主にピンク(濃いピンク)のものが混合肌の人にはぴったりかなと思います。
裏面にスキンタイプが書かれてあり、画像左側のビタブライトスキンRNマスクが個人的にはとてもよかったです。
1枚200円+税くらいしますが個人的にはオルフェスよりも相性が良い感じ。
最近では国産のものが大量に出回っているようですが、必ずMADE IN KOREAのものを選ぶようにしてください。
同じものだと思って購入すると全然違う使用感でしたので、ここは注意してみてほしいポイントです。
あとは、必ず正規品のこのスタンプがついているものを使うようにしてください。
※非正規品の偽物も流通しているそうなので、事前にチェック必須です!
最近使った中でダントツによかったのは、こちらのバイオセルマスクですね。
キメと透明感が整ってうるおいとツヤのある肌に導いてくれる、という売り文句に一切不満が出なかった商品でもあります。
ゲルマスクは少々お値段高めなものが多いですが、これこそ乾燥が気になっていて水分をお肌に入れたいときにぴったりなマスク!
✾飲む点滴お米の国産マスクなら白紗(はくさ)のフェイスマスク✾
これこそまさにスペシャルケアにぴったりなシートマスク。
本格米麹と「飲む点滴」で有名になった甘酒が配合された美容液で、珍しいシートマスクではありますね。
同じ日本酒を使用したシートマスクは数多く存在しますが、甘酒をメインにしている商品は今のところこの白紗(はくさ)のみのようです。
※値段1枚503円でした
![]() |
白紗フェイスマスク
122円
Amazon |
✾白紗の使用感と良いところ✾
少々お高めのシートマスクではありますが、しっとりとした保湿感と刺激が一切感じず、今までに感じたことのないほどぴったりと肌に密着するマスク。
薄めの柔らかいシートマスクからは想像できないほどのしっとりとした仕上がりになり、思わず触りたくなる肌に!
他のシートマスクと比べると高めの金額設定ではありますが、ぷるんっとした仕上がりに導いてくれます。
水分と油分のバランスがちょうどよく整えてくれたようなお肌が翌日も持続していました。
化粧乗りも確かによくなっている感じ!
同価格帯の韓国シートマスクを使ってきましたが、その中でもおすすめできる商品でもあります。
✾この手の商品の注意点✾
✾貼るだけで簡単に下地完成!時短に最高な白肌美人シートマスク✾
![]() |
ミルキーホワイトパック
696円
Amazon |
✾おわりに✾
混合肌で悩んでいる方のためのシートマスク選び、という題で今回まとめさせていただきました。
自分もしばらくの間は、どのシートマスクが良いかずっと悩んで決まらずにいましたが、100種類以上使用してきてようやくこれだ!というシートマスクを紹介できるほどになりました。
金額が高ければ高いほど良いというわけでもなく、安ければ質が悪いか?といえば、実際はそうでもないんですよね。
そんな中でもやはり、ゲルタイプのシートマスクは別格だとは思いますが 笑
今回は貼るタイプのマスクについてご紹介しましたが、いつかクレンジングなどもご紹介したいですね。
自分に合ったシートマスクが見つからない!という方の参考になっていただけたら嬉しいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡