『 黄色 』 は有彩色の色の中でも1番明るい色です。
『 黄色 』 から連想するものには、
ひまわり、太陽、レモン、信号、カナリア、ミカン、バナナ
菜の花、旗、卵の黄身、イチョウ、金、菊、月、カレー、とうもろこし、
重機、バーゲン、ブラジル、春の日光、蒲公英。
信号の 『 黄色 』 は 「 注意 」 です。
危険物のマークも黒と黄色を織り交ぜたロゴになっています。
『 黄色 』 は人々の注意を喚起し、目立つ色です。
この色は、無意識のうちに自己主張したい
自己を見つけてほしいという想いや
自信が高まっているときに選択する傾向があります。
知性を意味する色で人に喜びを与える色でもあります。
鮮やかで楽天的な色合いが知性と好奇心を刺激します。
個性を大切いしたいという想いの強い色です。
ですから、どんな局面でも一人一人の能力や個性を尊重し
みんなをまとめるリーダーとしての役割も担っています。
頭の回転も速くアイデアが次から次へと湧いてくるので
それらの大役にも柔軟に対応できます。
『 黄色 』 は見ているだけで・・・
続きは明日のブログで・・・。
Amaranth 鈴木幸代
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村