ツキを呼ぶプラス言葉。 | Amaranth オフィシャルブログ

Amaranth オフィシャルブログ

ぬりえカラーセラピー・パーソナルカラー・セミナー・セッション・イベント・インストラクター養成講座・オンライン講座を愛知県岡崎市を拠点に開催しております。名古屋・豊田・刈谷・幸田・豊橋・大坂・東京・岐阜・京都


Amaranth












(にんげんクラブ)



幸せに生きている成功者に会うと、
その誰もが感謝や思いやり溢れるプラスの言葉を多く使っています。


「ありがたいです」「幸せです」「嬉しいです」「感謝しています」


といった言葉が、会話の中でたくさん出てくるのです。


一方で未来への不安や不平不満

そして他者を否定するマイナス言葉は存在しません。


幸せな成功者はマイナスな言葉を発言することで

自分自身の気持ちが不快になり
それがどんどん不快な出来事を呼んでくるのを知っています。


だから自分の気持ちが豊かになる、波動の高い言葉しか使わないのです。


・・・・・・


(船井問答)


Q:ツキが来る人はどんな人ですか?


A:それにはまず、ツカない人の特性をあげてみます。


・ 社会人としての常識、マナーの欠如。


・ 何事もマイナス発想。


・ 口にするのはいつも出来ない理由、否定・批判ばかり。


・ 傲慢で自慢ばかり。


・ いつも弱気で、他人に頼りやすく、依存しやすい。


・ 何事もすぐにあきらめてしまう。


・ 情緒が不安定で、気が短い。
 


  以上これらがツカない人の特性です。


  逆にいえば、この反対がツイている人の特性にもなります。


  もし自分に当てはまる項目があれば、
  できるところからツキを呼ぶプラス型に転じてみましょう。


  それには、まずは言葉から、


  『ありがとうございます』


  『嬉しいです』


  『幸せです』


  『ツイています』


  『感謝します』

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー



どの言葉も感謝の言葉黄色い花


あたりまえと思わずに

いつも生かされている幸せを感じたいクローバークローバークローバー





ブログランキングに参加しています。

応援よろしくお願いしますドキドキ


      流れ星


 にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
  にほんブログ村