ハーブの女王!手作り化粧水にも。よもぎのティンクチャーの作り方。 | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

あれも毒?これも毒?!何を食べたらいいの〰?!ってなったら読むブログ♡みんなで健康に生きていく!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
和食と醗酵で美味しく解毒&浄化レシピ!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

 

万能すぎるハーブの女王

 

 

よもぎと言えば、春先にばぁちゃんと作った、草餅が思い浮かぶ。

 

 

 

若葉を摘んでゆでてから草餅や草団子にいれるので、別名モチグサと呼ばれている。

 

 

 

ちなみにばぁちゃんは、おだんごではなく【おだんす】と言っていたニコニコ

 

 

 

 

クローバーは天婦羅で食べられる

 

 

 

利尿作用があるため、体に蓄積した老廃物を体外に排出してくれる効果がある。

 

 

 

体内にたまった老廃物や脂肪を排出し、血行も良くなるのでダイエットにも良し。

 

 

 

 

こんなに万能な漢方が道端に生えてるってスゴイ!

 

 

 

トリカブトに似ているから、注意する!

 

 

 

葉っぱをちぎって、クンクンする。

 

 

 

よもぎは香りが強いからわかる昇天

 

 

 

 

トリカブト右上矢印

 

 

 

 

 

お風呂に入れると體(カラダ)が暖まり、抗炎症作用でアトピーにも効果があると言われている。

 

 

 

畑仕事の時は、頭によもぎを乗せてから帽子をかぶると熱中症対策になる笑あんまりやらないけど!w

 

 

 

 

ヨモギは不溶性の食物繊維を多く含む植物。

 

 

 

腸内環境が整うので、便秘対策にも。

 

 

 

 

きのこは水溶性食物繊維左下矢印

 

 

 

 

小豆は両方の食物繊維左下矢印

 

 

 

 

 

よもぎティンクチャー(チンキ)作り方

 

 

お花が似合う黄色い壁に塗ってみたニコニコ

 

 

 

 

 

 

今回は乾燥したものを使う。(右の瓶がよもぎ)

 

 

仕事で使った残り。

 

 

 

 

 

普通に摘んできたものなら、半日くらい干してから、葉っぱを刻んで瓶に入れる。

 

 

 

 

 

 

 

作り方と言っても、アルコールを注ぐだけニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

35度以上のアルコールを入れる。

 

 

 

飲むなら、美味しい焼酎にしてもいいかも。

 

 

 

 

完がこい、めっちゃ好き!!焼酎が苦手でも飲めちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

化粧水にいれたいので、ホワイトリカーを使う。

 

 

アルコールを入れることで、よもぎの成分を抽出する。

 

 

 

チンキの抽出がより進化したら、蒸留になる。

 

 

 

これからやりたいことは、ハーブを自然農で育てて、蒸留してアロマオイルを作ることニコニコ

 

 

 

 

化粧水はまた別で書きたい。

 

 

 

 

 

 

右上矢印米のとぎ汁発酵液にティンクチャーをいれて作っている。

 

 

 

 

 

 

 

注ぐ~だけ~

 

 

 

昔から分量も適当である笑

 

 

 

 

 

 

隣はびわ葉のティンクチャー。

 

 

1週間くらいで取り出す、とよく書いてあるけど・・

 

 

 

いっつも、浸けっぱなし!!笑

 

 

 

 

2年たってる左下矢印無気力

 

 

 

 

 

 

ざっくりと効能は

 

 

 

あせも、虫刺され、やけど、肌のかゆみ、切り傷、ねんざ、アトピー性皮膚炎、水虫などなど。

 

 

 

花粉症と言う名の、ケムト〇イルの鼻水に、チンキがいい。

 

 

 

 

安全タッパーシリーズに、スプレーもある

 

 

 

 

精製水で薄めてお肌にスプレーにしたり、水で割ってうがい薬にも。

 

 

 

赤ちゃんのあせもにも安全だうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

農業をしていると、大人でも背中にあせもができたりする。

 

 

 

そんな時にもチンキが大活躍!

 

 

 

肌から吸い込まれると思うと、安全なものを使いたい。

 

 

 

 

お肌が痒い時は、白砂糖も抜いてみて。

 

 

 

それで乾燥しているってこともある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、上にいた猫もSENさんの陶器のオブジェ。

 

 

 

めっちゃ好きで、絡めてみた笑

 

 

 

このフクロウの、やんのかコラァ目線にキュンだ!

 

 

 

 

 

 

 

よもぎを見つけたら、まずはクンクンしてみてね!

 

 

香りに癒されるよ乙女のトキメキ

 

 

 

ではではニコニコ

 

 

 

 

▼蚊が出てくる夏前に仕込もう!

 

 
 
▼びわもぜひ常備したい!

 

▼スパイスで体内から元氣に!