簡単すぎんか?旨すぎんか?自家製めんつゆを作ろう!(原液タイプ) | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

あれも毒?これも毒?!何を食べたらいいの〰?!ってなったら読むブログ♡みんなで健康に生きていく!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
和食と醗酵で美味しく解毒&浄化レシピ!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

 

またまた1分で作れる、調味料!


 

これがなくては始まらないっ!


 

自家製めんつゆを作ろう~!

 


 

うどんも炒め物もお鍋の素も、ブリの照り焼きも。

 


もう、すぐできちゃいますよ。

 

 

 

塩麹とめんつゆがあれば、ヤバイやつできちゃう。出し入れてなくて驚かれる。

 

 

 

 

 

『え?作れるの?』とよく言われますが、めっちゃ簡単!


 

ただ、仕込みは1分なんだけど、寝かせるのに時間がかかる驚きので早めに仕込みがポイント。

 

 

よく料理本でがっかりするやつやね。


 

30分寝かせます、とか1日寝かせますとか笑


 

 

こちとら、長く寝かせる方がいい。


 

できたら2ヶ月くらい寝かしたい。


 

待てなくてすぐ使ったりもするけども笑めっさ適当やんw

 

 

 

材料は2つ(か3つ)きび糖・醤油・(昆布)

 

 


材料はこれだけ!


 

昆布はあってもなくてもいい。(わたしは入れている)


 

きび糖は、味醂でも良い。



味醂を選ぶ時は、お屠蘇として飲めるくらいのやつを!

 

 

 

仕込みは1分。作り方

 

 

 

①作りたい瓶の3分の1、砂糖入れる。

 

 

 

 


②醤油をたぷたぷに注ぐ(昆布入れる)

 

 

 

ハイ、完成笑

 

混ぜなくても大丈夫です~。そのまま放置。

 

 

 

砂糖が多くて、ビビるでしょ~。


 

でもびっくりなのが、寝かせていると、甘味がかなり落ち着いてきます。

 

 

 

『さしすせそ』って聞いたことがあると思うのですが、浸透する粒子の大きさが違うのですね。


 

寝かせていると、ゆ~っくりじっくりと粒子が混ざり合い、馴染んで一つになるんです。


 

そう。まるで、歳を重ねながら愛が深まる恋人のように・・(うちは 馴染まなくて離婚したがw)

 

 

 

すぐに混ぜて舐めてみて!


 

ただの砂糖醤油だな、ってわかると思う笑

 

 

 

1か月とか2か月後に舐めてみると『めんつゆだ~!混ざっている~』と感じるハズニコニコ

 

 

それでも甘く感じる場合は、味醂にするか、次回は半分量にしてみて!



自分レシピを作るのだ!


 

通常は、常温でOK。


砂糖を半分にするなら、冷蔵保存。

 


 

2つ保存瓶があると便利。

 

 

 

 


1ヶ月~2か月寝かしたら、よく混ぜて食べてみて~!

 

 (とりあえず、1週間でも使えると言えば使える)

 


ところで、こんなに寝かすなら、無くなると困るんです。


 

だって、毎日、大活躍だから・・

 

 

 

我が家は完成しためんつゆを、安全ピッチャーに移し替えています。

 

 

 

 

 なんか進化してた。写真のピッチャーは10年前に買ったやつ!ほんとに長年使える。

 

 

 

ピッチャーに移し替えて、瓶が空いたら、すぐ次を仕込んでおくと安心笑


 

もう、スーパーで原材料チェックをしながら買い物しなくて良いのですよ・・昇天お告げ

 

 

 

いや、しかもですよ?


 

オーガニック生活は高い!って言われますけど、実は自分で仕込むと原価で作れるから安い。

 

(ただし!瓶だらけになるw)



 

美味しいもの食べて病院代0円にしましょ~笑

 

 

 


夏の冷蔵庫は、小麦粉、パン粉、砂糖などで野菜室がパンパンだ(笑)

 

 

 


時短で美味しくて無添加~

 

 

 

 

青菜と生姜のお浸し。


 

少しめんつゆを入れて和えることで、すぐ味が決まる!


 

ほんの~り甘みを感じるので、美味しい


 

なんかぼや~っとしている時は、ちょっぴりお塩を振って引き締めてみて。

 

 

 

このめんつゆは、原液タイプなので、薄めて使うか、量に氣を付けて使う。

 

 

ブリの照り焼きなんか作る時は、ブリが焼けてきたら砂糖を振り、めんつゆをかけたら煮詰める。

 

 

 

 

 

 

煮物や素麺にも!

 

 

お鍋のおつゆには、『お出し汁、塩麹、ちょっとめんつゆ』で、透き通った関西うどんのようなお出しに。

 

↑これ、本当に魔法!!魔法のような旨さニコニコ

 

 

 

調味料シリーズを書き終えてから紹介するレシピには、この塩麹+めんつゆを多用しておりますのでニコニコ


 

ぜひぜひ仕込んでみてね!



 

ではでは~

 

 

 

材料が無添加じゃないと、意味ナイジャン