インフラ勉強会1周年記念イベントの沢渡登壇スライド | はたらきかた「プチ」改善 by沢渡あまね

はたらきかた「プチ」改善 by沢渡あまね

業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士 沢渡あまねです。元ITサービスマネージャ、運用エンジニア、広報。
「らしさ」を大切にした、業務改善プロセス改善、働き方改革、インタナールコミュニケーション活性。ダム好き。

先日開催しました、インフラ勉強会1周年記念イベントの沢渡登壇スライドです。

https://www.slideshare.net/ssuser795d0d/

 

 

オンサイト&リモート、200名を超える皆様のご参加ありがとうございました!

 

静かな熱気がほんとうに心地よい場でした。

私を含む登壇者の講演にも熱心に聞き入り、そしてすぐ感想をツイートしてくださりモチベーションがあがりました。

 

私はインフラ勉強会は、学び方改革 だと思っています。

 

しみじみ思ったのが、「セイチョウドリブン」であること。

それぞれの得意領域に、ほんのちょっとの勇気を持ち寄って、成長しようと頑張る同志たち。会社も立場も異なれど、思いは一緒。

 

「ITエンジニアとして成長したい」「ITエンジニアが正しく活躍できる世の中にしたい」そんなたくさんの若手と先輩方の背中を見ました。

 

「健全な問題意識」と「健全な成長欲求」を持って行動し続ける人は、間違いなく良い人とめぐり合えて輝けます。

 

私はそんな環境を作っていきたいし、この素晴らしきITエンジニア文化を育んで広めていきたい。改めて強く思いました。

 

行動するぞ!1年の始まりに相応しい、清清しいアップデートをありがとう!