前回のブログの

続きです☺️

 

 

上賀茂神社から

市姫賣神社へ

 

 

上賀茂神社前から

市バス松ヶ崎4

「地下鉄北山駅・四条河原町・京都駅行」に

乗り…

「河原町正面」降りました

徒歩1分

 

乗車時間は約50分

230円

 

 

 

市姫賣神社に到着したのが

夕方の4時05分

 

 

 

 

 

 

まずは

拝殿でお祈りをして

 

 

神様に近況報告と

お尋ねしたい内容を

お話して…

 

 

 

これから引くおみくじに

お返事下さいと

お願いをしました

 

 

 

市姫賣神社の神様は

女性の神様ですが

 

 

おみくじは…

 

 

 

私の印象では

ピリッと厳しめで

 

 

「あんた 

しっかりしなはれ」…と

いった内容が多いです  

(大吉でも…💦)

 

 

例えば…

「これから

龍のごとく出世していくでしょう 

でも

その前に

今まで事を反省してから…」

みたいな…🥲

(大吉)

 

 

でも

逆に信頼をして

愛情の裏返しと思い💕

 

 

 

私は

市姫賣神社で

おみくじを引く事が多いです☺️

マトリョーシカの様に
可愛い💕
姫みくじ 千円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は

伏見稲荷大社へ

 

 

 

 

市姫賣神社から

徒歩9分の所にある

 京阪本線

「清水五条駅」から

「淀屋橋行」に

乗り…

「伏見稲荷駅」で

降りました

徒歩4分

 

乗車時間は約7分

 220円

全体の所要時間は

約20分

 

 

 

 

 

 

伏見稲荷大社

夕方5時過ぎに到着をして

 

 

 

少し焦りながらの

参拝でしたが

 

 

 

境内の中は

人・人・人❣️

 

 

 

それも

外国人ばかりで

日本人は

私だけ?と

思ってしまうほど

 

 

 

伏見稲荷大社

今回で

9回目のお参りですが

 

 

 

私的に

神様が

歓迎して下さっているかも…?

と思う理由として☺️

 

 

 

🌟拝殿に立つと

ご祈祷が始まったり

 

 

 

🌟目の前に

フワフワと大きな綿毛が

飛んでいたり

 

 

 

🌟おみくじの「29」の「9」の

数字が

読みずらくて

???の時に…

 

後ろで

修学旅行生らしき中学生男子が

大声で…

 

「俺、おみくじ29だった❣️」と

叫んでいたり 

 

 

 

🌟前回の参拝時は

私と主人が引いた

おみくじが

全く同じだったり…

(大吉でした💕)

 

 

 

何となく

不思議な事が多いからです?

 

 

 

今回は

初めて


 

 

願いが通る

「願掛け鳥居」

 千円

お願い事を書きました☺️

 

 

 

 

 

半日でしたが

たくさんの

福福しいご神気を頂き

 

 

 

とても幸せな時間でした💕

 

 

 

日常生活に戻っても

また

がんばれる様な気がしています🌸