いろいろ明けまして? | 天夏のブログ

天夏のブログ

2013年7月7日に出会った
マルシーズー「天夏(あまなつ)」と家族のブログ
多頭飼い崩壊の現場から助けだされ
縁あって我が家に来ることになった怖がりの天夏。
これからは心静かに暮らして幸せになろうね。

きのうからやっと晴れた東京!太陽バンザイ

 

2日間もずっと降りっぱなしって…困る

 

梅雨かな…えーっ

 

って思っちゃったよ~もう汗

 

アタチはねんねふるしかなかったんでふ

 

寝ててくれればいいけど

 

ととしゃまお休みで…休み

(3連休中2日間雨かさ。

 

ずっと見張ってておしごとうるちゃかったのでしたわんわんわんこ吠える

 

で、きのうもととしゃまお休みだったけど

 

晴れた太陽だけありがたいハート

 

月曜日に行く予定だったけど

 

ととしゃまのリモートお仕事真っ暗!が午後に入ったため

 

火曜日のきのう、行くことにした車天夏嬢の病院

 

狂犬病のチックン注射と、ごはんと、ノミダニ、フィラリアのお薬

 

え!聞いてないでふ!

 

イヤな予感がしまふ…

 

きっと気のせいでふ!

 

ホラ、行くよ!

 

車検から帰ってきたばっかりの実家の車にてくるま2

 

わたしの運転、ととしゃまは助手席で天夏お嬢たまを抱っこ

 

アタチ、これからナニふるのか知ってまふ…

 

いつもなら、体重はかるのをがんばるんだけど(台にのってるだけ)

 

きょうはチックンだからね、ほんとにがんばろうね棒人間

 

製薬会社さんの車が停まってて駐車場の空き待ちしてるときに

 

いつもならお写真撮れないんだけど、この時間にパシャリ

 

不安でふ…

 

ずっとガクブルで乗ってたんだけど、

 

病院が近づくにつれ、ハッハッハと息があがっちゃって…

 

かわいちょーな感じ…泣きねこ

 

でも、病院に着いちゃったらガクブルもおさまり、

 

チックンのときなんて、ととしゃまにホールドされてたけど

 

チクッてなった瞬間さえわからないぐらい

 

微動だにせず、表情も変わらず…

 

ととしゃまも、

 

俺も針刺すところ見てないから天夏には何も伝わらなかったはず!

 

とドヤ顔ひと

 

ふたりして、ボケェ~っとしてたから、

 

ボケェ~っとしてる間に終わっちゃったぷぷ

 

天夏嬢の体重は4.74kg、変わらずで問題ナシOK

 

4月分のノミダニのお薬(シンパリカ)をひとつと、

 

5月からは、フィラリアもあるんだけど

 

うちも今年から、シンパリカトリオになりました!

 

フィラリアとノミダニが一緒の駆虫薬

 

前から一緒になってるものがあるのは知ってたけど、

 

敢えてフィラリア駆虫薬は錠剤を選んでたんだけど

 

まぁ…、一緒になってるお薬、もう何年も経ってるハズなので

 

シンパリカトリオっていうのは今年の新発売だけど、

 

フィラリア、ノミダニ、一緒の駆虫薬は前からあったので

 

これもたぶん問題ないんだろうね、、と思うふんウン

 

先生が、これにしましょう!って言ってたので

 

いうとおりにいたしましたhi*

 

いつもなら、どうする?どっちでもいいよ、って言うんだけどね

 

フィラリアの駆虫薬は、もう何十年も経ってるし

 

11月末か12月の初めまでキッチリ飲ませていれば

 

100%フィラリア幼虫がいないことが確認されてるので

 

先生は、血液検査をしません

 

100%陰性になることがわかってて、採血するのは無駄だから、という理由

 

1度やってもらったこともあったけど、先生の言うとおり陰性なので

 

わたしはタンジェリンのときから先生を信じておりまして

 

血液検査は必要なときだけしてもらってます

 

もちろん、飲ませ忘れた、っていう患者さんには検査してるよ、と言ってたけどね

 

なんでも話せる先生でして、

 

先生からのお知らせメールには

 

必ず血液検査を受けましょうって書いてあるよ!って言うと

 

メーカーからのをそのまま送ってるからね、と笑ってましたしーっ

 

血液検査が必要な子もいるからだろうね

 

わたしは日にちを決めて、キッチリ飲ませてるので

 

先生もそれを知ってて、お薬を出してくれます

 

タンジェリン時代も、それでとくに問題はなかったし、

 

天夏嬢も然り

 

採血は、必要な時だけ、という先生の方針がいいなと思っております

(先生…、血液検査するようにすればもっと儲かるのに…とさえ思ってしまう…ぷぷ

 

天夏嬢の先生の病院は、一戸建てのおうちの1階が診察室になっており

 

奥に手術室やレントゲン室があるんだけど

 

看護師さんもいないし、前は大先生(先生のお父さん、獣医師でした)がいて

 

先生の奥さんもいたんだけど

 

大先生が亡くなって(タンジェリン時代に)

 

先生は別のおうちでご家族とお母さんと暮らしてるみたいでして

 

先生が若いころは奥さんも手伝ってたけど

 

今はおひとりでやっております(先生だけここの病院に通勤)

 

なので、人件費もないだろうし、うちの近所の動物病院では

 

いろんなキャンペーンがあって、オマケを配ってたりしてるらしいけど

 

お薬入れる袋さえないうちのかかりつけ病院おいで

 

それでも、先生の腕と知識、儲け主義とはとても思えない経営方針が

 

やはり信頼を生んでいるのではないかと思います

 

天夏嬢のことで、手術をお願いしたこともあったんだけど

(歯ぐきに良性の腫瘍ができたときがあった)

 

そのときにセカンドオピニオンを訪ねたときもあったけど

 

先生と言ってることは同じ

 

公園のイベントで他の獣医さんがいたときに

 

天夏嬢のアタマに出来てる大きなイボも診てもらったけど

 

それも先生と言ってることは同じ…

(加齢性のもので、悪さはしない、本人もここにイボがあることすら知らないだろうってね)

 

潰れちゃったら処置するから連れてきてね、というのも同じだった

 

そういうわけで、先生が元気に診察してくれてる以上、

 

わたしは天夏嬢のことも、タンジェリンと同様、この先生に一生診てもらいたいと思っておりますかお

 

まだたぶん、50代半ばの先生、おじいちゃんすぎることもないし

 

若すぎることもない

(昔は、まだ先生も新米で、大先生と一緒に修行?してたみたいだったけど)

 

ベテランと言われる年齢になって久しいと思うので

(てか、注射がうまくなったことがわかる!笑

 

腰とヒザを悪くして、2年前と今年、手術をしたんだけど

 

すっかり元気になっており安心しました、先生も明るい表情してたからヨカッタ笑う

 

ついでにこのとき、天夏嬢の歯も診てくれて…、、

 

抜けそうなのが数本あるらしいけど

 

歯ぐきが膿んだりしてはいないとのこと、今のところはダイジョウブ、と言ってもらってます手。

 

会えば、ニコニコしてるし気さくな先生なんだけど

 

電話ではぶっきらぼう、というねへっ

 

で、わたしよりととしゃまを見ながら話す…

 

ととしゃまもぶっきらぼうなんだけど、

 

先生と話すのはイヤじゃないっぽい雰囲気…スマイリー

 

先生、ととしゃまと話すときはほとんどタメ口笑

 

そんなこんなで、天夏嬢の病院、今月の予定は終了~済み済

 

もうブーブでお出かけはイヤでふ…

 

車に乗せるときは病院ぐらいしかないからね…苦笑

 

どこか行くにしてもあまなったんブルブルしちゃってるから

 

いつも通り、お散歩するのがいいみたいドクロxハート

 

アタチ、いい子だったでふ!

 

ご褒美ももらって、ゆうべはよくねんねしておりましたおやすみまめたん

 

新年度のフタートでふ!

 

わたしも、ととしゃまのお休みが明けて(梅雨?も明けて?)

 

やっと4月スタート!って気がしておりますStart

 

 

 

上 アップ うれしい*LINEスタンプ発売中!コチラ

 

 

 

にんじんハート♪はーと○*オレンジハートキラキラ(オレンジ)Nextにんじんハート♪はーと○*オレンジハートキラキラ(オレンジ)Nextにんじんハート♪はーと○*オレンジハートキラキラ(オレンジ)

 

天夏嬢のLINEスタンプ絶賛発売中!

 

でふまふわんこでふ

↑↑↑クリックSKE48クリックURLでLINEのスタンプ画面に行けます。

 

 

よろちくお願いしまふ!

 

でふまふわんこでふ

↑天夏LINEスタンプに行けます。

 

このスタンプは、ルークパパさんに作っていただきました。

パピヨンとヨーキーと過ごす日常

↑ルークパパさんのブログ

パピヨンのルークちゃんのスタンプも豊富に揃っています。

ルークパパさんのLINEスタンプ

↑こちらから行けます。

 

 

♥♥ぜひお立ち寄りください♥♥

 

ブルーリボンは、空と海(特に日本海)の青い色=ブルーに由来し、

近くて遠い国の関係である、日本と北朝鮮の間で、

空と海だけが国境無しに続き、

拉致被害者とその家族や日本人が空と海を見上げて、

同時に無事再会の時を願う意思表示」を意味する。

(Wikipediaより)

拉致された日本人すべての人が無事にご家族のもとへ戻れますように