こんばんは、天宮です

8月14日(水)

秋田旅行二日目もそろそろ終盤です

助けて下さったご家族にお礼をし、二日目の宿泊先「亀の井ホテル田沢湖」へ

随分と高台にあるホテルです


こちらはネットからお借りした画像


辺りはすっかり暗くなってホテルの駐車場もギッシリでしたが、何とか停められて

慌ただしくチェックイン、慌ただしく部屋へ
亀の井ホテルでは和室ひと部屋の予約です



外から川の流れる音が聴こえました






チェックインが遅かったので既にお布団は敷いてありました
向かって右上‼️誰だ寝転んだのは💢💢

ワシぢゃー(ノ≧ڡ≦)☆


お着きのお菓子「秋田蜂蜜合わせ」



とにかくサッと荷物を整理して、楽しみにしていた温泉は夕食の後に

サッと楽な格好に着替えて夕食の会場へ向かいます

バタバタしていてお供たちの写真も撮らなかったわ〜!





別料金でアルコール飲み放題もあったが‼️

夕食後に温泉に入るので・・・
打撲の腫れと痛みがだいぶ引いていたので絶対に温泉に入ると決意したのだ‼️





夕食ビュッフェ
天ぷらや稲庭うどん、お寿司…


比内地鶏のグラタン、比内地鶏の御狩場揚げ、
牛ステーキ、豚しゃぶ、揚げ芋(少し)




もちろん少しは飲みます

秋田県の地酒「秀よし」を冷やで一合


水がいいんでしょうな、飲みやすくてあっという間に飲み終えました
もう一本いきたかったが…あまりゆっくりもしていられんのだった

夕食後、大浴場で旅の疲れをサッと癒し…
ここでもサッとね。写真も撮らんかった!
何故ならば時間が押していたからなのだ‼️



その理由。




それはね・・・


1階ロビー奥の「熊八亭」でね








振る舞い担々麺があるからなのだー‼️

娘がめっちゃこれを楽しみにしとってな♪

振る舞いは22:30まで(LO)というので間に合うように必死だったよ〜‼️



赤・黒・白の担々麺から月替わりで提供、
8月は「赤」担々麺でした

地獄めぐりとあるので相当辛いんだろうと覚悟していただきましたが、辛さはそれほどでもなくまろやかなお味、スープを飲み干せました

ゆっくり温泉に浸かっていた夫氏もギリギリ間に合った〜!




ワシの照明コレクションもGET出来♪

さて、あとは寝るだけです

こんにちは、天宮です!



リアルタイム投稿行きまーす!


なんと本日9月23日(火)からですね、


日本全国のローソンでですね、


こんなことをやっとってですね、


休みなもんで早速ですね、


最寄りのローソンへ行って来ましてですね、





GETしましてですね(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ



ファイル裏面。





何しろババアLOVEでしてね(๑•̀ㅂ•́)و✧




中に紙を入れて撮影📸いろんな顔のターボババア💓‪



 
ファイル裏面。




明治の対象商品3点につき、お好みのクリアファイルを1枚貰えますよ〜‼️


なので、チョコ6点買った〜(≧∇≦)b

もちろんワシは食わんので夫氏と子どもらに進呈致す〜(≧∇≦)


各店につき枚数には限りがあるのでターボババアLOVERはローソンへ急ぐといいと思うよ〜‼️


いきなり財布掴んで「ちょっと行って来る!」ってローソン行ってさ

帰ったら事情を知った夫氏にめっちゃ笑われたわ(*ΦωΦ*)



2018年9月17日



福島中央テレビ主催、開成山公園での秋フェスでは大阪のスイーツ、ミルクケーキを食べて終わりました

✍️「中テレ秋フェスタ2018」20種類以上の肉料理とスィーツが全国から大集合・・・肉は(´・ω・`)



地元の開成山公園で福島中央テレビが主催の秋フェスの最終日が17日、そこに行こう!

美味しいお肉とスイーツが全国から集まっているから!!
CYMERA_20190319_022417


CYMERA_20190319_022506


しかし、駐車にも苦労しただけあってその上最終日、めちゃめちゃ混雑していたんだよね

予想どおり…

もし混んでいたら違うところに行くと決めていたしお目当てどころじゃ無いな…

着いて早々、夫氏は人出の多さにブースの外にいると言い出すし


たまたま空いているスイーツコーナー発見!

大阪のミルクケーキ

CYMERA_20190319_022535



せめてスイーツだけでも食べて行こうとなりました

四つ買うとお得ですよー、とオススメされて
チョコレートとプラス・ミルクケーキを購入
CYMERA_20190319_022608


飲食ブースに座る余地がなかったので

公園内の芝生の上でパクパク食べました
CYMERA_20190319_022639


ケーキよりもクリームを目一杯食べたい人に
オススメ!と言うくらいクリームがメインでした

小さいけどひとつでじゅうぶん!

…お得だからと買ったミルクケーキは分けて食べましたがクリームが甘かった!

ケーキのプラ容器や箱をエコステーションに捨てに行った時ミルクケーキのブースにはかなり行列が出来ていました

肉……(´・ω・`)

……ケーキ一個と三分の一だけでは足りないので
メインを食べに公園を後にしました





お昼は何を食べよう?
夫氏にモールでも行こうか、と言われました

モールとなればフードコートでパスタか飛騨高山のラーメン、マックだな…

しかし待てよ?
ここ(開成山)からは場所的にあのラーメン屋さんが近い!

トクちゃんらーめんです

CYMERA_20190319_030158


平成7年に開店して以来人気は衰えません

CYMERA_20190319_021435


毎朝5時から店主さんがここで麺打ちをしています
CYMERA_20190319_021540




壁のあちこちに有名人のサイン色紙が飾られていました
20190319_0217_57053



🌟メニュー

CYMERA_20190319_021835



久し振りのトクちゃんらーめんなので
夫氏とワシは醤油ベースの「トクちゃんらーめん」を

CYMERA_20190319_021908


具沢山!ほうれん草が乗っているラーメン大好き!

麺は中太の縮れ麺でもちもちしていました
スープの出汁は魚介系です

脂が浮いていましたがスープはあっさりめです

娘が頼んだのは究極の塩ラーメン(凄い!)
「四季の風」
CYMERA_20190319_021945


季節によって具は変わるそうです
この日は桜の塩漬け、可愛い生麩が乗っていました

塩ラーメンにお好みで加える刻み柚子

CYMERA_20190319_022008



餃子も忘れずに

CYMERA_20190319_022043



お会計の時、女将さんに「どうぞ!懐かしいでしょう!」といただいた不二家のポップキャンディ

CYMERA_20190319_022127


写真を撮ろうとスマホを向けたら「これ、夏限定のだから!」

女将さんが青いソーダ味のキャンディを手前に出してくれました
CYMERA_20190319_022203



こんなサービスが嬉しい、久しぶりのトクちゃんラーメンでした


🍜トクちゃんらーめん 本店

img_24_m (1)


福島県郡山市桑野1ー25ー9

✆024ー925ー3390

・営業時間 
11:00〜19:00
(麺、スープがなくなり次第終了)

メニューの価格、地図は2018年当時のものです






こんばんは、天宮です


8月14日(水)秋田旅行二日目


鹿角市の大湯環状列石から二日目に宿泊するホテルのある仙北市へ

早めにチェックインしてゆっくり温泉に浸かろうと思ったのです

ホテルへ行く前に田沢湖を少し見て行こうと
田沢湖大沢駐車場に車を停めて



 
たつこ茶屋は営業を終えていました




人気がなく静かな田沢湖畔






明日は有名な「たつこ像」を観よう

ホテルへ向かおうとした時、娘が「そろそろガソリンが切れそう」と焦り出しました

Googleマップで一番近いガソリンスタンドを検索、まだ営業しているのを電話で確認して
まずはそのガソリンスタンドへ

ナビに任せた初めての道、私の車が先頭で娘はナビを使いながらその後を運転していました

が( ̄▽ ̄;)この信号を越えたらガソリンスタンドだ、というところで
ワシの車の後ろで軽い衝激音!

何事か?とハザードをたいて路肩に車を停めて降りたらば
道を一本間違えて進入した娘が慌てたのか、切り返ししようとしたところ左前のタイヤが脱輪していました

道の向かい側の家の、庭に出ていた主人らしき人が「あちゃ〜💦」という表情でこちらを見ていたのをしっかりと覚えています

とりあえず全員車から降りて、タイヤを何とか持ち上げられないか、保険屋に電話するかJAFを頼るか…各々が少々パニックになりながら話していると

先のご主人が駆けつけて「車を持ち上げよう!」と、家の中にいた家族の皆さんに声をかけてくれました

奥様と中学生から小学生の男の子が三人、一斉に駆けつけてくれて
落ちたタイヤを道路まで持ち上げようと手伝ってくれました
道路からの高低差が私たちの胸辺りまであったので全員で持ち上げようとしましたがかなりの重さで四苦八苦

最終的に息子が運転席に乗り込んでエンジンをかけ、ハンドルを右に切るタイミングで一斉に持ち上げてタイヤを戻すことが出来ました

幸い娘と、同乗の息子に怪我はなく
車も前の下部に目立たない傷は付いたもののタイヤも無事でした

ショックで気を落としている娘を慰め、息子に運転を代わって貰うことにして
私は歩いてすぐのガソリンスタンドへ

夫氏と娘たちは助けてくれたご家族の家へお礼に

…営業時間内にも関わらずガソリンスタンドは既に閉まっていました
電話でこれから行きますと伝えたのにな(´`;)

ご主人とは「福島県から秋田へ旅行に来たこと、これからホテルへ向かう途中だ」と話をしたそうで
とりあえず今はホテルへ向かおうとなりました

既に暗くなり始めていました









2018年7月15日

予報通り暑い日でした!


三連休中日、新潟県へ出発



とにかくトンネルが多い道中、その数を13までは数えました

この日は新潟市中央区にある三社神社に参拝しました


〘一の鳥居〙

CYMERA_20190317_000827


CYMERA_20190317_000907




〘一の鳥居を守る狛犬さん〙

CYMERA_20190317_000943

 
CYMERA_20190317_001026

雌獅子はややスレンダーです



〘ニの鳥居〙

CYMERA_20190317_001111



〘右手に神輿殿〙

CYMERA_20190317_001143



〘手水舎〙

CYMERA_20190317_001219


CYMERA_20190317_001302





〘拝殿〙

CYMERA_20190317_001356


CYMERA_20190317_001436



〘拝殿を守る狛犬さん〙

CYMERA_20190317_001512


CYMERA_20190317_001603





〘末社、石宮神社〙

CYMERA_20190317_001639





〘玄的の青蛙〙

CYMERA_20190317_001759


CYMERA_20190317_001836



蛙のおみくじもあります

境内には他にも五つの蛙がいて、全部の蛙を探すと福を迎える(六蛙)ことが出来るそう
 


御朱印には緑の蛙が…
20190317_0020_46372




近くに中学校があり街中にある『三社神社』ですが境内はとても静かな空間でした

詳しくはホームページをご覧下さい



⛩天領 流作場鎮守 三社神社

新潟県新潟市中央区三和町1ー1

✆025ー244ー3541

駐車場🅿有ります