こんばんは、天宮です

8月13日(水)よく晴れた朝

東北道から東北中央道を運転、秋田県へ

二泊三日、秋田旅行のスタートです

13日初めの目的地はワシの好きな「石」‼️
石好きなワシに娘が教えてくれた
「秋田大学鉱業博物館」です




詳しくはこちらをどうぞ(≧∇≦)b


鉱業博物館は秋田大学の長年に渡る研究活動においてコレクションされた地質や鉱工業に関連した資料を展示・保管しています

1910年に設立した「秋田鉱山専門学校」の列品室に始まり、1961年にこの円形の建物が建設されて鉱業博物館となりました



その横に立つノッポな青クンとおチビな赤クン

ノッポクンは「坑口装置」、チビクンは「ポンピングユニット」

どちらも油やガスを地上に導く為のものです






💎鳥海山溶岩(安山岩溶岩)




💎大きな瑪瑙石




入り口前にある💎「讃岐岩(カンカン石)」


ぶら下げられた木槌で叩くと「カンカン!」と高い、乾いた音がしました




エントランス、受付けのお向かいにある💎黄鉄鉱




館内案内はアンモナイトが




1階から3階まで展示室です




1階は鉱物と鉱石を展示






・・・その数、とにかく多い‼️

博物館に所蔵の標本は2万点を越え、公開されているここの展示棟では約3千3百もの標本が展示されています


 ここで「鉱物」とは何か❓



🔵鉱物は地殻の岩石を作る成分物質。
規則正しい原子の配列による結晶構造を有し、ほぼ一定の化学組成を持つ天然に産する固体。

🔵鉱物は通常無機的な過程で形成されるが
有機的に形成された物質、たとえば歯や骨のような水酸燐灰石も鉱物と考えられている。
また、オパールのように結晶構造を持たないガラス質の物質は、その化学性と産状から鉱物と見なされているように、規則正しい内部構造を持たない物質も鉱物と認識されている。
通常は液体である水銀や氷(‼️)も鉱物として扱われる。

🔵近年、月や隕石等の地球外物質からも新しい鉱物が記載されるようになった。
鉱物は厳密には無機鉱物、有機鉱物、隕石・惑星鉱業、人工鉱物に区別することができる。

🔵「鉱物」この用語は石炭、原油、天然ガスに対し資源物質としてしばしば使用されることがある。
これらの物質は炭化水素で鉱物としては扱われない。
エメラルドやダイヤモンドの合成物は実験室で作られた物質(人工鉱物)で天然に産出したものではなく鉱物ではない。
食物をとる時に栄養素として用いられる「ミネラル(鉱物)」は地質学的なセンスの鉱物とは全く異なる。


はい。石が好きだと騒ぐクセに全く知りませんでしたヾ(*´ω`*)ノ

🌟🌟🌟

ここからは撮影した写真を載せていきます


左側…💎硫黄だったかウラン(⬅ウランなわけあるか〜‼️)だったか…真ん中は💎デザートローズ「砂漠の薔薇」



化石…💎アンモナイトは鉱物の標本として扱われることは無い

貝がら…鉱物ではない




あれ?💎蛍石だったか( ̄▽ ̄;)
ンだ‼️間違いない‼️蛍石だフローライトだ‼️




カラフルな💎石英
💎ローズクォーツと💎アメジ(シ)スト




チリ産の💎青金石…ラピスラズリ




産地不明、💎孔雀石(マラカイト)




向かって左から💎サンストーン、💎ブラックムーンストーン、💎ホワイトムーンストーン

…ムーンストーンにホワイトとブラックがあるなんて‼️ここで見るまで知らなかったー!




💎ヒスイ(翡翠)輝石…ジェダイト



カラフルでちょっとチープな💎人造宝石たち




💎人工水晶

あれですね?腕時計に使われたりするあれですね?

調べたらいろいろ使われておるようです
ワシらの身近にも人工水晶を使った何かがあるハズだ〜‼️



💎合成スタールビー




紫外線を当てると…



発光する石たち




💎石英(水晶)様々


この六角柱のとんがり結晶が好きです




秋田県産の方解石

💎方解石:炭酸カルシウムを主成分とする鉱物
石灰岩の主成分
塩酸と反応、二酸化炭素を発生させる
建築資材等に利用される







チリチリバチバチという感じの重晶石(Barite)

💎重晶石:バリウムを主成分とする硫酸塩鉱物
医療のバリウムと同じ成分
産業にも多く使用される







💎金(Gold)




💎硫黄…真ん中は人工結晶




💎斑銅鉱


  
秋田県産出の💎銅藍(ドウラン)




四角い結晶、💎黄鉄鉱




こちらは💎黄銅鉱…秋田県大仙市産




近くで見ると小さな結晶がたくさん付着している

これも含めて黄銅鉱なんかな〜(*´ `*)
疑問は尋ねるべきでしたが
何しろ疑問に思ったのが「今」なので〜‼️
後の祭りというヤツさッッ(≧∇≦)b

ワシが撮った写真は展示標本のごく一部です

石好きなら半日はここにいられるんじゃないかしら❓展示数半端無し‼️⬅冒頭で約3千3百って書いたぞ‼️

まだまだあります、続きます𝓽𝓸 𝓫𝓮 𝓬𝓸𝓷𝓽𝓲𝓷𝓾𝓮𝓭

こんばんは、天宮です‼️

今日の𝐦𝐲ブログはりろままさんの記事のリブログですぜ〜(≧∇≦)b


気になる⬅ならねーよ💢💢ワシの結果は…




矢口八虎クン♥️


誰⁉️





画像検索してみたらなかなかのイケメンですな(*ˊᗜˋ*)

だが…可愛いコは恋愛対象にはならんのう(´-ω-)ウム


やっぱりワシはサイタマに告られたいぞ〜‼️
(リストの中にいるのよ、サイタマ‼️)








告られたいとゆーか。ワシがなりたいのが「サイタマ」のよーなヒトなのだ(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ


さてさて。皆様はに告られるかな〜(≧∇≦)b


りろままさん、ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)





こんばんは、天宮です


8月12日(火)秋田旅行前夜…

早朝に出発するので早めに寝なければなりません

この夜はシトシトと小雨が降りまして
寝る前に車に荷物を積むつもりが出発間際で良かろうとなりました

そんな小雨の中、夕食はすき家まで行って店内で食べて来ました



お盆休み中だからか雨だからか、はたまた平日だからなのか

店内は空いていました



息子は牛丼メガ盛りと塩サバ、夫氏は牛丼大盛り



ワシは牛カルビ焼丼(並)とシーザーサラダ、味噌汁



娘は普段は食べられないニンニクを思う存分に!

冷奴と豚汁をプラスして、唐揚げはワシとシェアしました



娘と一緒のホゲータ❤️




ドレッシングは三種類、嬉しいね♪




すき家もタッチパネルからの注文です

しっかり食べて帰宅して、お風呂に入って
お風呂掃除と洗濯を済ませてから就寝しました

ワクワクして大して眠れなかったけどね(≧∇≦)b

(翌4:30起床でした)




これから少しずつ秋田旅行の日記を投稿します📖☡✍

間に過去記事を挟みつつ〜♪
こんばんは、天宮です


旅行の買い物の為に8月3日(日)の午前中に帰省した娘と一緒にまたまたイオンタウン郡山へ行ってきたよ〜!


あちこち見て回り、館から館へ移動の為一旦外に出てちょっとばかりの距離を歩いただけだというのに・・・

ワシが暑さにグッタリ_(:3」∠)_

なのでドトールに避暑という名の駆け込みだー‼️



娘のレモンスカッシュ🍋



ワシはアイスコーヒーのラージ(L)で涼を取る〜( ̄▽ ̄;)



せっかくなのでいつものミラノサンド、➕チーズも♪


娘はスパイシーチリミートドッグ

あ‼️これ美味そうぢゃ〜(≧∇≦)b次回食べよ♪

今回の買い物、ワシはピルケースなど小物を追加
服は買わなくてもいいだろうと思っていたのだが…
上下新調しました(チャコールグレーのニットベストとオーガンジーのフレアスカート・この歳になってスカート復活したぞ〜!)



それと…ドトール後に寄った駿河屋で
パンダ先輩のミニ扇子(税込み110円ナリ!)




娘は旅行に履いていくスニーカーを新調

ソールのカラーが違うのね(*ˊᗜˋ*)可愛い〜♪

暑かったけど楽しいショッピングでした


こんばんは、天宮です


8月2日(土)

帰省した息子と幸楽苑で夕食です




期間限定、夏メニュー🏖☀️




ワシは晩酌、ウーロンハイを一杯




味噌ラーメンの夫氏




プレミアム醤油ラーメンの息子




んで、ワシは冷やし担担麺をリピート🔁

なんだが・・今回の冷やし担担麺はなんだろう❓
花椒がめっちゃ効いていてそればかりが主張し過ぎな感

前回ほど美味くなかった気がしたヾ(*´ω`*)ノ
(ちゃんと完食しましたぞ〜)


各々、餃子も頼んで久しぶりな幸楽苑の夕食を楽しみました(餃子撮り忘れてたわ🥟)

晩酌はウーロンハイ一杯のみでした✨