こんばんは、天宮です


8月14日(水)秋田旅行二日目


鹿角市の大湯環状列石から二日目に宿泊するホテルのある仙北市へ

早めにチェックインしてゆっくり温泉に浸かろうと思ったのです

ホテルへ行く前に田沢湖を少し見て行こうと
田沢湖大沢駐車場に車を停めて



 
たつこ茶屋は営業を終えていました




人気がなく静かな田沢湖畔






明日は有名な「たつこ像」を観よう

ホテルへ向かおうとした時、娘が「そろそろガソリンが切れそう」と焦り出しました

Googleマップで一番近いガソリンスタンドを検索、まだ営業しているのを電話で確認して
まずはそのガソリンスタンドへ

ナビに任せた初めての道、私の車が先頭で娘はナビを使いながらその後を運転していました

が( ̄▽ ̄;)この信号を越えたらガソリンスタンドだ、というところで
ワシの車の後ろで軽い衝激音!

何事か?とハザードをたいて路肩に車を停めて降りたらば
道を一本間違えて進入した娘が慌てたのか、切り返ししようとしたところ左前のタイヤが脱輪していました

道の向かい側の家の、庭に出ていた主人らしき人が「あちゃ〜💦」という表情でこちらを見ていたのをしっかりと覚えています

とりあえず全員車から降りて、タイヤを何とか持ち上げられないか、保険屋に電話するかJAFを頼るか…各々が少々パニックになりながら話していると

先のご主人が駆けつけて「車を持ち上げよう!」と、家の中にいた家族の皆さんに声をかけてくれました

奥様と中学生から小学生の男の子が三人、一斉に駆けつけてくれて
落ちたタイヤを道路まで持ち上げようと手伝ってくれました
道路からの高低差が私たちの胸辺りまであったので全員で持ち上げようとしましたがかなりの重さで四苦八苦

最終的に息子が運転席に乗り込んでエンジンをかけ、ハンドルを右に切るタイミングで一斉に持ち上げてタイヤを戻すことが出来ました

幸い娘と、同乗の息子に怪我はなく
車も前の下部に目立たない傷は付いたもののタイヤも無事でした

ショックで気を落としている娘を慰め、息子に運転を代わって貰うことにして
私は歩いてすぐのガソリンスタンドへ

夫氏と娘たちは助けてくれたご家族の家へお礼に

…営業時間内にも関わらずガソリンスタンドは既に閉まっていました
電話でこれから行きますと伝えたのにな(´`;)

ご主人とは「福島県から秋田へ旅行に来たこと、これからホテルへ向かう途中だ」と話をしたそうで
とりあえず今はホテルへ向かおうとなりました

既に暗くなり始めていました