甘味生活+PLUS!(アマミせいかつプラス)

 

 

こんにちは にっこり気づき

 

小1の壁シリーズ、書き終えるまでに思いがけず時間がかかってしまいました汗うさぎ

 

体調不良&春休み&新学期のプレッシャーで気持ちばかりが焦り、からだがついて行けなくなっていました。

 

中2になったヒルマの話も、のちほどご報告しますねにっこり気づき

 

それでは小1の壁、今回が最終話です。

 

 

にっこり前回のお話

 

 

 

  苦情を言いに行こうとした日の朝

 

 

翌日、児童館へ苦情を言いに行くつもりでしたが、目覚めると世界は一転していました。

 

あたまを少し動かすだけで、視界がぐるぐる回るのですもやもや

 

目を閉じてもあたまの中が回っていて、酔って吐き気がこみあげますネガティブ

 

トイレへ行くのも這って、這って、やっとたどり着ける状態です無気力

 

児童館へ押しかけることはもちろん、クレームの電話を入れることも不可能でした。

 

そしてそのめまいは、たっぷり2週間続いたのでした。

 

 

 

  めまいの原因

 

後に検査してわかったことですが、このときわたしの片耳の聴力が極端に落ちていました。

 

それはメニエール病に似ているという診断で、疲労やストレス、睡眠不足が原因のようでした。

 

学童に落ちことは、病気を引き起こすほどショックだったのですネガティブ

 

 

 

  児童館に問い合わせました

児童館に問い合わせをしたのは、通知が届いてから3週間後のことでした。

 

その頃にはめまいも気持ちもだいぶ落ち着いていて、わたしの仕事が利用基準に値しなかった理由を確認したいと思ったのです。

 

電話口の相手はベテランのおばさま職員さんと言った感じで、申し訳なさそうに説明してくれました。

 

「職種での判断ではなく、ご自宅に保護者など大人の方がいない場合のみ、児童を預かることが出来るので……」

 

……ということは、自宅が職場のわたしは当然、利用できなかったわけです汗うさぎ

 

う~ん、それってやっぱり受付の時点でわかることだと思うのだけど…

 

 

 

  ほかの保育園児さんたちの状況

あの受付の男性が、わりとトラブルメーカーだったことをその後知りました。

 

わたし以外の学童希望ママさんは、みなさん合格していて、前途洋々に見えました。

 

というわけで、息子が学童を利用しなかった理由は単純に、審査に落ちた(正確には審査対象にもならなかった)からです。

 

受かっていたら行かせたかった…ネガティブ

 

 

 

  実際に学童に通った子の感想

 

小学校に入学後、最初の数か月で学童に行かなくなった子がいます。

 

保育園とはちがって楽しくない、決まりごとが多くて合わなかったそうです。

 

逆に、「家にいるより楽しい!」と、毎日通う子もいました。

 

もしヒルマが学童に通っていたら、…やはり前者だったような気がします汗うさぎ

 

 

あのとき、あの突然のめまいで動けなくなったのは、『学童に行かせるのも苦情を言うのもやめとけ~』っていう、

 

見えないどなたかのアドバイスだったのかもと思ったりするのです(笑)

 

 

(おしまい)

 

 

 

\この記事を書いている人/
にっこり

アマミモヨリです。発達障がいの中2男子のお母さんをしています。
自己紹介などくわしくはこちら

 

うちの子は育てにくい子~発達障害の息子と私が学んだ大切なこと~ 発達障害の息子と私が学んだ大切なこと [ アマミモヨリ ]

育てにくかったうちの子でしたが

かわいらしく成長しました(笑)