ママの未来を自由にする
心屋カウンセラー・イラスト講師
東家未来(みきちゃん)です。
 

ニュースで
虐待死についてのことを
よく目にするようになりました。




子ども1人だったとしても、
母親ひとりで育てるのは無理。
 
 
いつまで『あたりまえ』ってなってるんだろう。
 
 

プロでも無理だから。
【24時間体制で、休みなしで、命に関わるお仕事】とか
 
 

精神崩壊するよ、普通に。
しかも家事もやらなとか。
『あたりまえ』にしたらあかんよね。






前々から思ってることなんだけれど 


産前に

・出産でどれだけ母体はダメージを受けるのか
・授乳によって必要とされる血液量と、それに伴い母体に起こりうる不調
・新生児(乳児)の頻回授乳、睡眠の実態
 
 
みたいなのは夫婦ともに
学んでおくといいと思う。 

 
そして
それ前提で産後受けるサービスを
検討、登録をしておくといいと思う。
 



あとね
 
ひと世代ふた世代前の
お母さんたちの子育てが成り立ってたのは
 
 

親に手伝ってもらうのがあたりまえだったり
子どもの数は今よりも多かった分
周りに助け合える人が多かったのはあると思うなぁ。

(中には大変な思いされてた方もいるだろうけどね)
 
 

 
時代が変われば、子育ての常識は変わるから
過去のこと持ち出して
『それくらいしてあたりまえでしょ』
ってしてほしくないよね。
(制度とかも含め






今、子育てがしんどい人は
子どもにイライラしちゃう人は
【助けて】って言おう。


すっごい難しいかもしれんけど
ママと子どもとが幸せになるために
それが一番大切だから。




ひとりでしなくていいからね。






もし心のケアが欲しい方や
どうにかしなきゃと思う状況があるなら
私もサポートをしています。


家族と幸せに生きていきたい方
大切にされる私になるための方法を
ぜひ受け取りに来てくださいね。



※早割は22日11:59まで!


 


▼ 最新イベント情報

子育てがしんどいママ、こころのデトックスが出来る場所
◆ 子どもにやさしく出来ない
ママのためのお話会

2019年3/22(金)10:00~12:00

オンライン(ZOOM)にて

 

 

桜が見ごろの万博公園で、心ゆるむ楽しいひととき

◆ 心ゆるんで本来の自分へ♡ 

青空アフタヌーンティー in 万博公園

2019年3/30(土)11:00~14:00

大阪にて

[※22日〆切です]

 


参加費無料 の グループカウンセリング
心屋塾オープンカウンセリング 
4/19(金)13:15〜15:15 大阪箕面
4~5月オンラインにて
開催予定
 

 

 

【 無料 】メルマガ・LINE@ 配信中♪
・最新イベントの先行受付
 限定メニュー受付を、優先してお知らせ

・子育てママ、主婦が幸せになるためのメッセージ を配信中♪ 

子育てママが頑張らずに ふわふわ幸せになるメルマガ


LINE@友だち募集中
[ ID検索 → @ilq3872d ]



LINE@とメルマガの配信内容の違いはこちら