開講記念★アドーロイタリア料理教室★ウンブリア料理ワインの会♪② | イタリア料理紀行dal2006@ADOROアドーロイタリア、フランス料理教室(東京都杉並区浜田山駅)

イタリア料理紀行dal2006@ADOROアドーロイタリア、フランス料理教室(東京都杉並区浜田山駅)

3年のイタリア料理ワイン留学後、東京表参道でイタリア料理教室ラ・フォルケッタを主宰。その後、南西フランス・トゥールーズに2年間在住し、フランス国立ホテル学校調理科修了し帰国。杉並区浜田山駅最寄りの自宅キッチンにて、ADOROアドーロイタリア料理教室として再開。

 

Ciao a tutti! みなさま、こんにちは。

開講記念★アドーロイタリア料理教室★ウンブリア料理ワインの会♪①

上の前回記事では、ウンブリアの学校からのゲスト、フランチェスカさんによるセミナーについて書きました。

 

 

 

 

ウンブリチェッリづくりに挑戦して頂きました。

 

 

 

みなさん、上手につくって頂きました!

 

 

 

 

プリモピアットは、

ファッロ(スペルト小麦)、キャベツ、ジャガイモのミネストラ

Minestra di farro, verza e patate

 

 

 

ウンブリア州のCicchetti社の古代麦ファッロを使用しました。

 

 

現代のパン小麦(普通小麦)の原種で、9000前から栽培されていて、ローマ時代の主要な穀物だったそうです。

 

プチプチ食感がたまりません。

また、フェノール化合物由来の独特の風味は、自然の抗酸化作用があり、健康にも良いです。

 

 

白は、ウンブリア州トーディのワイナリー、Rocca fioreロッカフィオーレのグレケット

グレケットは、ウンブリアトーディーの土着品種です。

ミネラル感があって、すっきりとしたフレッシュ感が心地よい味わいです!

 

10年来の友人で輸入元のスリーボンド貿易の水谷香子さんもお越しくださいました♪

 

 

 

ウンブリア産の黒トリュフ(Tartufo nero)です。

 

少しずつ水分がでてくるので、お米の中で保存しておりました。

このお米、後に、リゾットとして使えます。

 

イタリア料理留学していたころ、

ピエモンテにトリュフ狩りにいったことが思い出されます。

いつか、生徒様をお連れしてツアーをしてみたいなあ。

 

ピエモンテ州は、アルバ村に代表される白トリュフが有名ですが、

ウンブリア州は、ノルチャ村に代表される黒トリュフで有名です。

 

 

 

プリモピアットは、

ウンブリチェッリ・アラア・ノルチーナ

Umbricelli alla norcina

 

ウンブリア州ペルージャ県ノルチャ村は、黒トリュフがとれ、伝統的に豚肉が食べられ、プロシュットやサルシッチャなどの豚の保存食を、この時期、作っています。なんと、フランチェスカさんのご家族も作られているそうです。

 

白トリュフは、とても繊細な香りで、加熱すると香りがなくなってしまいますが、

黒トリュフは、ほんの少しだけ加熱すると、よい香りが立ちます。

 

ウンブリチェッリには、細かく切って、少し加熱し、

テーブルでシャカシャカスライスすると、ほんのり良い香りがしました♪

 

 

 

セコンドピアットは、

豚肉のスカロッピーネ ポルチーニソース

Scaloppine di maiale ai funghi porcini

 

ポルチーニも、ウンブリア州で多くとれるキノコです。

豚の薄切り肉が、ポチーニのおかげで芳醇な香りの一皿に。

 

 

こちらは、ロッカフィオーレの赤、メログラーノ(melograno) 2016

ザクロ色で、とても風味のよい。

 

コストパフォーマンス最高でかなりのおすすめです!

 

 

ドルチェは、チャラミコラ(Ciaramicola)

 

ウンブリア州ペルージャのお菓子です。

 

中部イタリアで、ドルチェによく使われるアルケルメス(Alkermes)というピンク色のリキュールが入っています。

薬草が入っていて、とてもよい香りがします。

 

 

 

アルケルメス(ALKESMES)は、ズッパイングレーゼには欠かせないリキュールです。

ピンク色で、トスカーナ州など中部イタリアを旅すると、お菓子屋さんでピンク色のお菓子をみかけます。

このアルケルメスが入っているのですね。

 

もともとは18世紀にイタリアのトスカーナ州フィレンツェのドミニコ会修道院で造られていた薬草酒であると言われています。鮮やかな赤色で爽やかな香りが特徴的。元々はコチニール色素で色付けされていましたが、当教室では、コチニール不使用のパッリーニ社のアルケルメスで作りました。

 

【コチニール色素とは】
コチニールはペルーなど中南米が主要産地。サボテンに生息するエンジムシが作り出す赤い色素でインカ帝国の時代から衣服や装飾に使用されています。熱湯煮沸し天日で乾かしたものから水やエタノールでカルミン酸という色素を抽出し精製します。まれにアレルギーの可能性があり、エンジムシが生成するCC38Kというたんぱく質が原因と知られております。

 

当教室では、安全なコチニール不使用のパッリーニ社のアルケルメスを使用しております。

 

 

 

ウンブリアの学校から空輸されたウンブリアの特産品の数々!

フェデックスで送ってくださったので、数日で届きびっくりでした!

 

 

 

エスプレッソとの相性抜群の、パンペパート(Pan pepato)

 

パンペパートは、ウンブリア州テルニ県特産のクリスマス菓子。

真っ黒のかたまりをスライスすると、中にぎっしりとつまったノッチョーラ、アーモンドなどが姿を現します。

チョコレート、蜂蜜、オレンジピール、そしてナッツがつまっています。

 

トーディの人気パスティチェリア、Il Grillo イル・グリッロのパンペパートでした。

 


 

急きょ、開催が決まったウンブリアの会で、整っていない点などもあり、至らない点も多々あったかとおもいますが、ウンブリアからのゲストからの食文化のお話をお聞きいただく機会をつくれてよかったです。

 

ウンブリアでのイタリア料理教室についての案内は、コチラより。

 

 

 

年末のお忙し中、またお寒い中、お越しいただきまして、本当にありがとうございました。

また、今後も楽しいセミナー、お料理教室、お食事会など企画していきたいと思います。

 

 

お写真を送ってくださった、さえこさん、あきこさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

ADOROイタリア料理ワイン教室 青木真理子

ADOROアドーロイタリア料理教室(東京都杉並区/浜田山駅、高井戸駅、荻窪駅)

 

facebook ADOROイタリア料理教室のページ

Instagram

Twitter

 

 

最新情報はこちらから配信しています。

ぜひご登録お願いいたします!

今ならアメブロからLINE@登録してくれた方限定でリグロブさせて

いただいております☆

 

\今すぐ登録する/

↓↓↓↓↓↓

友だち追加