【本日のエピソード】(本文無関係)
朝4時ごろ蚊に刺されました。
ダイソーでグレープフルーツの香りの虫よけとゴミ箱に貼る虫よけを買っていました。
ですが、眠くて身体が設置することができませんでした。朝、配偶者に訴えたんですが「電子式蚊取り線香、ここにあるで電気入れれば、ええやん」と眠くて動けなかった私に言った。

 

これから食べ物の話題を増やしていこうと思っています。

折角画像撮ったので一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。

仕事はもちろん連載中コラム執筆や重めの話題で時間がかかって、

更新の間隔が長くなっているし…。ということで、

通っている浅野屋さん、毎週更新できればと思います。


上矢印この後、数回、別のお店で昼食しましたが、浅野屋さん一択にしました。

学校のイベントがあるときや夜しっかり食べたい呑みたいとき以外は。

時間帯の問題(14時以降の昼閉店+重くない&肉肉しくない&油が軽い)

現在は土曜日が木曜出勤に変わったので定休日のため他のお蕎麦屋さんを渡り歩こうかと。
 

通うとママさんは働き者…。

厨房でなくカウンターで小松菜カット、漬物小皿に分けて準備。

 

下矢印この日私がいただいたのは…(笑)

image

上矢印初日にメニューを見て気になっていたミニあさり丼と冷やしたぬきのセットです。

漬物は日替わりで業務用の出来合いです。これがいいとも。

全部手作りで美味しいより気持ちの敷居が下がります。

東京にいる感もあります。

image

上矢印あさりと椎茸とタマネギを甘辛く煮たものでした。
いずれ組み合わせを変えてリピしたいと思います。

東京にいる感がする丼です。

あ!例によって「ご飯少な目」です。

 

江東区といえばあさり丼。
他にも、炊き込み、ぶっかけ、卵とじ、海苔トッピングなど、

お味もそれぞれ美味しくいただけます。

このスタイルは亀戸(大島)ソウルフードかも。

深川、木場とは違う。

 

※後日のことですが…。

ご主人が賄いであさり丼とメニューにないラーメンつけ麺を召し上がっていました。

この組み合わせも美味しそうです。メニュ1周したら裏メニューも頼めるかしら?

 

[後日のネタ用メモ]

「天ぷらそば」の海老天ぷらのコリコリ感。天ざるの海老と違う海老。プリプリを超えたコリコリ。

ベジ系が美味しい。見た目違ってママさんもベジ系派。「おいしいでしょ」はベジ系。

冷やしたぬき。別の店に行ったら、全然別物。奥深い。