美味しい昭和プリンを食べました。
なんか違った思い出の味
ああ。ときどき直感が働きます。
この日、無性にドライカレーが食べたくなりました。
いや、本当はビリヤニが食べたかったんですが、
なんかカレー屋に行きたくない気分だったので、
脳内の変化球。
8年ぶりに柏駅ちかくの何を食べても美味しかった喫茶店へ。
ところが…スタッフの高齢化と値上げ抑えで、
分量間違えるわ、具材が細くなっているわ、
味は昔ながらのS&Bのカレー粉で悪くなかったんですが。
対応も良かったんですが。
久しぶりの感動も褪せちゃいましたねえ。
その後、駅前の高架広場のイベントを楽しみました。
新しいお友達もできましたし。
…この話しは来週彼女のイベントに行ってから書きます。
イメージ通りの昭和プリン
和服屋さんを覗こうと歩いていたら、
前からゆっくり食事したかった「パーラーナルシマ」
ここは30年くらい前に出張で職場の同僚と入って、
なぜか生姜焼きを食べたことがあります。
食べることに集中していなかったので味を覚えていません。
はいドン・キホーテ側の入り口に行きました。
「ああ…これこれ!!昔のプリン!!」
声に出してはいませんが、最近の私には珍しくテンション高め。
食品サンプルが美しい
はい!はい!はい!はい!
入店しました。
わくわく
あ、昔ながらのコーヒー用の角砂糖。
うひゃあ…堪らない。わくわく
食品サンプルはりんごでしたが、オレンジ・パイナップル。
ミントがクチで。昭和マストの缶詰さくらんぼ。
固さが嬉しい。2023年2月1日ぶりの美味しいプリン
ただし昭和ではなく、
※インド料理屋「アジャンタ」で。
店名ロゴの文字がステキ
ここ、食事にプリンがついてくるみたいで、
近くの席でおばあさんが食べていた「うどん+ミニ生姜焼き」
とか「ナポリタン」「オムライス」などのセットものも気になりましたが、食べきれないかもしれない。
スイーツ持ち帰りもありましたが、温度が変わるとなあ…。
次回、柏に行くときは、空腹でここで昼食。
その後、新しい友達のイベントに行こうと思いました。
[蛇足]
※インド料理屋「アジャンタ」で。
自分で作ろうと思ったけど…ゆとりがないなあ。