さっき、スリランカの中学校の理科の先生が
チャットで訊いてきました。
「桜と梅は同じではなさそうだけど、
昨日あなたが載せた写真を見て気になった」
こっちも調べたらスリランカの桜、日本の桜だったんですね。
だからタミル語でもසකුරා
=======
ああ、そういえば…。
数年前にスリランカの学生が桜の動画を挙げていたな…って思い出しました。
そしたら、今、検索上位に挙がっていました。
あの時は東日本大震災の後で、今はコロナウイルス流行真っ最中。
======
タミル語。まだ文字31+18=49しか書けません。
ですが、ウルドゥ語より覚えやすいです。
サンスクリット語に似ているから。
でも「耳から」いくつか単語やフレーズを拾っています。
初心者クラスがないので停滞中ですが。
======
衰えてもいい年齢なのに、進化していく私。
約10年前よりこの歌がわかるようになって嬉しい。
人間長生きすればするほど成長します。
======
そういえば…ヒンディ語も歌で覚えた単語が結構ありますから。
若いころ勉強をした経験ってすごく大切、貴重。
======
桜はすごい
ドアは青です
睡眠を失い、太陽の下で起きる
夜の狂気の中で
波をうろついた月
足跡は砂の中にあります
コブラ
ハエたちは上下に踊っています
さくらの花...
続くおもちゃの車の中で
学校の人形
文字を教える生徒のために
老教師スッティッコ
さくらの花...
スダムサバでの闘争
空の一部が落ちた
弦月への扉は消えた
ハラミティは彼を待っています
さくらの花...
=======
සකුරා මල් පිපිලා හරි පුදුමයි
ගේ දොරකඩ නිල් වන පියසේ
නිදි මත නැතිවී හිරු පායා ඇත
උමතු වෙසින් මහ රෑ යාමේ
මින් රළ වෙරළේ සක්මණ් කළ සඳ
පා සටහන් ඇත වැලි තලයේ
නාග පිඹුරු රුදු සිංහ වලස් කැළ
ඉගිලෙති නටමින් උඩු ගුවනේ
සකුරා මල්...
යන එන සෙල්ලම් රිය පෙළ අතරින්
පාසල් යනවිට බෝනික්කෝ
අකුරු උගන්වති කූඹි සිසුන් හට
වයසක ගුරුවර සූටික්කෝ
සකුරා මල්...
සුදම් සභාවේ අරගලයක් වී
අහසින් කොටසක් කඩා වැටී
වියපත් සඳවත ගේ දොර නැතිවී
හැරමිටි සරණින් බලා සිටී
සකුරා මල්...