プロジェクトP その5 | amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

このブログはワタクシmiamachiが作っているとんぼ玉と、自分の家族と、お星様になったネコと、令和3年の8月に我が家にやって来たネコと、そのほか日々モロモロのヨシナシゴトを綴っています。

来月のマゼランペンギンクラフトフェスタに参加するべくコウテイペンギンのヒナを作る私。

 

ふと気がついた。

 

マゼランペンギンクラフトフェスタじゃん!?

コウテイペンギンじゃないじゃん???

 

ということで、上越市にあります水族館「うみがたり」のInstagramを拝見しまして、改めてマゼランペンギンを観察することに。

 

「うみがたり」公式Instagram

    ↓

 

 

画像をいくつかお借りしまして……。

 

 

 

自分でも描いてみた✏️

 

で、

 

ファイルに挟んで見ながら作ることに。

 

しっかしマゼランペンギンめっちゃ難しいな。

描くのも難しいのに作れるんかいな???

 

……なんじゃこりゃ……😑

 

ダメだ。

難しすぎる。

 

水族館「うみがたり」にちなんだ海の生き物作品ってあるから、マゼランペンギンはちょっと辞めとこう。

私にはまだレベルが高すぎる😓

 

ちなみにこの日作った仔達。

 

 

 

可愛くできたような感じだけど、ちょい脚が長いよな😓

ミシュランのキャラクターみたいだ……。

 

ちなみにミシュランのキャラクターとはこれ

 

   ↓

 

(サイトから画像お借りしました)

 

 

やっぱりペンギンは横でコソコソ話してる2匹ぐらい短足でお腹が垂れてないと。

いや、本当は足長くて、お腹が垂れてるから見えないだけなんじゃないか???

 

この仔達を見てるとそんな気もしないでもない笑笑

 

続きます……。