そんなわけで『SWork車両』を推す。 | 雨垂れのブログ

雨垂れのブログ

透析6年目。有難う!感謝の日々です。



__________________
⚠️フォローのお返しは行っていません。
⚠️イイネのお返しは行っていません。

【雨垂れブログの取扱い説明書】を参照下さい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おはようございます。

今日は晴れ、10%。0℃~7℃。



昨日は結局のところ、夜遅くまでズーッと寝ていました😅

カッタルイ、何のやる気も起きない。全てが面倒くさい😞

一日中ズーッと寝てたなんて、超久しぶり。

夜の10時過ぎに風呂で42℃のお湯にユックリ浸かり、気分一新。

ブログも深夜のうちに書いてしまえました😆

何時もは、前夜のうちに気になった記事をブックマークして、朝6時過ぎに書き始めるのですけどね。


栄誉不足なのか、寒さが身に染みる朝です。全国的に真冬の寒さの今日。被災地には雪。

温かくして過ごし、風邪をひかないように!

2024年第三週の透析に行ってきます。


今日も1日、笑顔で過ごせますように🙌
ファイト!です🤗



*********************

【お好みの柑橘で簡単にできる「自家製ポン酢」の作り方とおすすめレシピ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト】

*********************

【《手間ひまかけるのが本当に正解?》人気YouTuber料理研究家・リュウジさんが伝授!レンチンであっという間にできる「巻かない卵焼き」 (1/2)| 8760 by postseven】

*********************

【具は「卵だけ」の“絶品”チャーハン。簡単に家でしっとりパラパラにつくるコツ | ESSEonline(エッセ オンライン)】

*********************

【きょう、何食べる?】疲れた時に5分で栄養補給!「レタスと卵のスープ」の作り方 – 食楽web

*********************

【カリッとジューシーで子どももパクパク! 「高野豆腐の唐揚げ」 | クックパッドニュース】

*********************

【わが家だけ?と思ってもこれが一番!「鍋のシメ」396人に聞いたスープ別のおすすめは? | kufura(クフラ)小学館公式】

*********************

憧れの名店で、絶品そばを初体験!初めての十割そば作りも。
【日系2世の男性が23年ぶりに故郷パラグアイへ…番組史上最大の決断を:世界!ニッポン行きたい人応援団 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス】

*********************

【《災害時に備えたい暮らしのヒント》通帳、カード、保険証、印鑑、家の権利証、なくなって困るものは? なくしたらどうすればいい? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい】

*********************

【「羽毛ふとん」を掛けて「毛布」は下が1番暖かい? 保温効果が高い“掛け方”の順番が参考になる…理由を昭和西川に聞いた | 文春オンライン】

*********************

【肩こりに効くのは「熱めのお湯」or「ぬるめのお湯」? 効果UPのテクニックとは!? - ウェザーニュース】

*********************

【「スマホで操作してスイッチを押すだけ」のグッズがなぜ人気? 部屋にいないのにオートロックを開錠、布団の中からお風呂の追い炊きも可能「決して押してはいけないボタン」も… | 文春オンライン】

*********************

【2023年ベストセラー第1位『大ピンチずかん』はいかに生まれたのか 著者・鈴木のりたけさんインタビュー|NEWSポストセブン】

*********************

【ビートたけしが明かす被災地への思い「“被災地に笑いを”なんて戯れ言だ」「震災のたびに芸人の無力さを感じるよ」|NEWSポストセブン】

*********************

【年末、久々に体験した混雑期の新幹線。自動改札は検問と化し「ピンポン!」があちこちで鳴り、ちょっとしたカオス状態だった 映えのたからない生活――独身40代女性の“雑(ザッツ)”・マイ・ライフ|話題|婦人公論.jp】
独身、フリーランス。世間から「大丈夫?」と思われがちな40代の小林久乃さんが綴る「雑」で「脱力」系のゆるーいコラム。「手抜き」のテクニックを勧めるだけではなく、年齢を重ねたことで得た「脱力」による省エネによって、次へのエネルギーを担保していこう! というのが、本企画の主旨。第10回は「新幹線の改札はおばさんに厳しい」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆はからずも年末混雑時に帰省

2023年の12月中旬までは年末年始、地元・静岡県への帰省予定はなかった。新幹線の大混雑の波に、突入していくことが辛い。それなら2月の空いている時期に帰ると、母親には伝えていた。

そもそも混雑時に移動をしたくない、というのも、独立をした理由のひとつ。会社員の休暇とは外れた、閑散期にゆったりと移動をしたい。上京してからも元旦に帰ることがほとんどで、ゴールデンウィークやお盆といった連休を利用して帰ることは、あまり経験がない。

ところが昨年末、父親が持病の悪化で緊急入院となってしまった。退院は年明けで、年末年始は病院のベッドで過ごすことになるという。そうなると、母は生まれて初めてのロンリーカウントダウンを迎えることになる。独身生活に慣れている娘からすると、大したことのない話。でも一人暮らしの経験がない母にとって、寂しいことは間違いない。

「お母さん、お正月一人で寂しくないの?」

「仕方ないよね。これからこういうこともあるかもしれないし、何事も経験よ」

そんな母を不憫に感じた私は、10年以上ぶりに年末帰省を決めた。正月に書こうとしていた溜まりに溜まった原稿を、ハイピッチで書き上げた。深夜作業は辛い40代なので、朝5時に起きて、キーボードを叩きまくった数日間。私はこんなにも母親思いだったのかしら。

仕事を終えて12月31日の日中に帰省することを母に伝えると「混んでいるから無理をしないで」と言われたけれど、新幹線のチケットはアプリで入手済み。数人単位で移動するのは厳しいかもしれないが、単身移動というのは最終的にどうにかなる。ギリギリで席を手離す人もいるので、一席くらいは確保可能だ。結局、母と晩酌をしながら紅白を見て年を越し、元旦の能登半島地震の揺れを体験した。やや無理をしたスケジュールだったけれど、本当に帰って良かった。

と、今回は母親孝行物語を綴りたいのではなく、ひさびさに体験した、混雑期の新幹線の移動について報告をしたい。旅慣れていて、既知の情報だという人には申し訳ないが、私にとっては「こんなことがあるのか……」と、目から鱗の体験ばかり。おそらく同年代の読者が多いはずの婦人公論.jpで、まずは情報を共有せねばという衝動にかられた。そう、今回はおばさんによるおせっかいエッセイです。
次ページ【混雑期は1時間前行動で】

◆JR東海公式サイト
【S Work車両|JR東海】