出町ふたばの名代豆餅とだったん蕎麦! | ゆりかもめの休日

ゆりかもめの休日

大阪湾(時々和歌山)の乗合船によく出没します。
鯛、メバル、タチウオ、キス、アジ等と戯れています。
写真(カメラ)も好きです。
釣行記や旅行,グルメ情報や尼崎ネタ等、写真を交えて色々ご紹介出来ればと思います。(^O^)/

京都の出町柳にやって来ました。  (^▽^)

行ったのは丁度ゴールデンウィークの頃。

写真は鴨川の河川敷、良いお天気の日でした。 (^^)

 

出町柳に来たという事は当然あのお店に行かない訳にはいきません! (^O^)

 

名代豆餅が大人気のお店、「出町ふたば」さん。

 

ゴールデンウィークと言う事もあって普段以上に大行列でした。 (^^;)

 

お目当ては勿論、名代豆餅。

それとこどもの日と言う事で柏餅も購入対象です。

 

無事に購入を済ませた後、せっかくなので近くを少し散歩する事にしました。

お腹も減ったのでついでにランチが楽しめるお店があればいいな。  (^▽^)

 

直ぐ近くに商店街がありました。

出町商店街だそうです。

 

入って直ぐの場所に和菓子屋さんがありました。

 

このお店でも豆餅が販売されていました。

しかもお値段は「出町ふたば」さんよりもかなりお安め!

柏餅にいたっては半額でした。

今度試してみようかな。 (^^)

 

小さな商店街ですが、活気があって歴史も感じますね。

 

最近では珍しい古本屋さんがありましたよ。

 

 

そして、ランチが食べられそうなお店を発見しました。

カフェ「ロイとリン」さん。

手打だったんそばという文字にちょっと惹かれてしまいました。 (^^)

 

だったんそばは今まで食べた事無いですね。

YURIカモメ、初体験ですね。 (^O^)

 

だったんそば&カレーセットにしました。

 

店内。

綺麗な店内は比較的新しいお店なのかも。

 

運ばれてきました。

 

こちらは自家製のミニカレーライス。

 

ダッタンソバはタデ科ソバ属の1年草で普通のソバと違って独特の苦みがあるそうです。

ですが食べた感じは苦みはほとんど感じられず、普通の蕎麦と変わらなかったですね。

たぶん言われなければダッタンソバを使用しているとは分からないかも。

 

ミニカレーライスもなかなかのお味でした。

 

そば茶もとても美味しかったです!  (^▽^)

 

カフェ「ロイとリン」さんのだったんそばとカレーライス、とても美味しかったです。 o(^▽^)o

 

家に帰ってからのお楽しみはこちら。 (^^)

 

言う迄も無くとても美味しかったです!!!

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎市情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村