近況について 家計・お金のこと | 13歳♂・1歳♀・0歳♂ 貧乏ステップファミリー

13歳♂・1歳♀・0歳♂ 貧乏ステップファミリー

私も夫もバツあり同士で再婚(*^^)
うちには、私の連れ子13歳男の子がいます(^-^)
12年振りの妊娠→2019.2.17女の子出産☆
2020年1月妊娠発覚・8月18日男の子出産★
年の差兄妹の育児と貧乏生活について記事にしていきます☆

こんにちはニコニコ



少し前の我が家は家計がマイナスで、義実家から合計440万円の借金をしました滝汗

それでも月々の支払いスケジュールは60万円ほどの遅れがでておりました滝汗


注意月末の入金を待って、その月の支払いを済ませる感じ。本当は月末の入金分で翌月の生活費を出すのが理想。



住宅ローン(残り1400万円ほど)
医療費ローン(残り55万円ほど)
事業資金借入(残り150万円ほど)
義実家からの借金(残り440万円)

さらに、どうしても生活費が足りなくて崩してしまっていた息子のカイト名義の口座に入っていた貯金もゼロにアセアセ
(これは毎月2,000円ずつ積み立てていた)


正直…

もう、自己破産レベルなんじゃ…
とか思っていましたアセアセ



そんな中での第三子妊娠アセアセ


産後は子供を保育園に預けて、私もフルタイム勤務しなくては!グー
と考えていた頃に…



炎コロナ騒動炎


もう本当になんなんだーゲロー

と状況を呪っておりました滝汗



タイミングが悪いことにキョロキョロ

夫の仕事のスタイルを4月から変えていくことに決まっていてゲッソリ
5月以降は売上金の入金タイミングが、取引先事にバラバラになることになっていたんですゲッソリ


安定的に一箇所と取引をしていると、安定はするが売上金の天井が見えている滝汗
そこで、夫は状況を打開するためにも、何社かと取引することを決めました滝汗

順調に仕事が取れれば、今までより大きな額が売上となる予定でした滝汗


が!
そこは、まさかのコロナ騒動ゲロー


一時的にストップした現場が多くチーン

売上は激減チーン



ですが!
そこに救世主が登場酔っ払い


『持続化給付金』です酔っ払い



4月の売上が激減していたので、5月2日に早々に申請を出しましたちゅー


10日程で入金になりましたデレデレ

100万円札束


やったぁ拍手

こちらは給付金なので、返済の必要はなしパー

ありがたく、マイナスの補填に使わせていただきましたデレデレ


そしてそして!
定額給付金が50万円札束


そしてそしてそして!
自治体が個人事業主向けに支援を決めた給付金が5万円札束


全て受け取ることができて155万円が入金になりましたニコニコ


そして!
私の建設業経理士の資格のことを知った、夫の仕事仲間さん達から仕事が舞い込みましたニコニコ

今回の持続化給付金の申請をするために、必要な帳簿付けなどが分からないとのことで…

私が帳簿を作りましたグー



そのお礼として…
皆さんが数万円ずつ現金を渡してくれたのです拍手


それが合計15万円ほどになりましたニコニコ



そしてさらに!
コロナの影響を受けて売上が減少した個人事業主向けに『実質無利子の融資』が金融公庫で始まりました拍手


うちは公庫から既に事業資金を借入していたのですが、担当者に確認したところ追加融資OKとの返答がデレデレ

しかも、既存の融資を借り換えできるとのことで拍手


無利子の融資を600万円受けることができました拍手


さらに、取引のあった信用金庫からも無利子の融資について案内があり…
こちらからも融資を100万円受けることになりました拍手


無利子の融資といえども借金には変わりないですが…
これで、外注業者を入れる運転資金が捻出でき、大きな仕事を請け負うことができましたちゅー


そのため、夫の売上金は5月の半ばから回復し始め拍手


6月の入金は単月で過去最高額となりました筋肉



家計のマイナスはこれで解消でき札束

医療費ローンは一括返済することができましたグー

息子の口座にもお金を戻すことができたし、えみるの口座も作って1年4ヶ月分の積み立てを入金しました拍手



今後は、融資の金額を元に事業内容を見直して、利益を上げるようにしていこうと思います拍手




そして、定額給付金の使い道ですが…

どうせなら増やしてやろう!と思い滝汗

私、FXを始めました滝汗




私と夫とFX口座を作って20万円ずつ入れました札束


6月終わって…
今週のスタートは246,887円でしたので…
プラス46,000円ほどでしたパー

もちろん毎日プラスになるなんてことはなくて、大きくマイナスになる日もあれば、プラスになる日もありつつ…
6月はトータルがプラスとなりましたデレデレ




そして!
このプラスを元に、私も個人事業主になるべく!
開業に必要な営業許可を、先日、警察署に申請してきましたグー


年子の2歳1歳を保育園に預けて、外に働きに出るのは、なかなか大変だし…
病気や急なお休みのことを考えたら、在宅で稼げる方法で収入を得よう!と決めました拍手


許可が問題なくおりれば、8月から本格的に個人事業主として始動しようと考えていますニコニコ

FXはギャンブルみたいなものなので、ボチボチやっていこうと思いますニヤニヤ


また家計についての細かな数字は、後でブログにしようと思います筋肉