リウマチ内科通院 | emuの日記 ~いつも心は笑顔~

emuの日記 ~いつも心は笑顔~

主に治療( 関節リウマチ)の事を書いていました。

2022年1月、リウマチ薬卒業しました。
ドラックフリーも間近です
(⌒▽⌒)

今日はリウマチ内科の通院日でした。

 

結果から書くと、数値はまずまず安定。

リウマチ因子は少し高くなっていましたが、

33なので、私には問題ない範囲です。

 

白血球数も正常値をやや切ったくらい

(少し少な目ってこと)だったから、

やはり寛解みたいです。

 

今日は、病院でアンケートを渡され、

病院スタッフの対応について5段階で

評価する質問が沢山ありました。

 

待ち時間の間に書いていたのですが、

それのためか?いつもよりもスタッフの

笑顔や対応が良かったような(笑)

 

まぁいつも、ここの病院のスタッフさんは

感じが良い方だと思っていたから、

あまり低い評価はしませんでした。

 

さて、診察の内容ですが、

最初先生は検査結果を見て、

その後痛みの質問をして、

ではいつもと同じ薬で…と直ぐに

終わろうとしました。

 

確かに数値も安定痛みも少しはあるけど

痛み止めを飲むほどではなく、

だから直ぐに処方。。。で良いのかも。

 

ですが、私から質問をして、

その結果、今回からエンブレルは

2週間に1回になりました。

 

私から間隔をもう少し空けてみたらどうかと

訊いてみたのです…。

 

理由は、エンブレルをうってからの数日間の

怠さや熱っぽさ、身体が痺れるような?

何とも変な感じがするのです。

 

それは、日にちが経つと薄れて、

次のエンブレルをうつ2日前頃になると

感じなくなるのです。

 

その状態は、ここ半年くらいで

少しずつ体感として分かるようになりました。

 

それを話したら、先生は、

もしかしたらエンブレルの副作用かも知れない

とおっしゃいました。

 

毎回同じタイミングでなるのなら、

そういった事が考えられるかもとの事。

 

それで私は、体調がエンブレルの影響で

波があるのかを確認たくなったのです。

 

10日間隔を14日間隔にする。

少し不安はありますが、今リウマチは

安定しているしやってみようと思いました。

 

それでリウマチの症状が出るなら、

またどうするか次の話も出ました。

 

それも書きたいのですが、今日はこれから

歯医者があるのと、急遽、同病の同僚と

ランチになったので、また改めます。

 

取り敢えずの更新になってすみません…。

 

ではまたね

 

読んでくださってありがとうございました。