久々の連休♪ まずはタイヤを慣らしつつ出発進行! | コンパスと徒然

コンパスと徒然

旧アムクラフト、現ホワイトハウスのコンパスに乗っています。
コンパスや日々の徒然を書き綴っています。

少しブログを書ける時間ができたので、先週末に行けた旅行記をはじめますが、途中、中断する場合もありますのでご容赦ください。しょぼんあせる


9月最初の3連休のうち、14・15の2日間だけ連休が取れる予定でしたので、何も起きなければ、疲れた体を癒しに温泉でも行きたいなぁと企んでいました。温泉


そして、業後直前まで何事も無く過ごせたので、13日夜、帰宅後すぐに出発ビックリマーク絵文字DASH!

 

今回の旅は、癒しもそうですが、履き替えたばかりのタイヤの慣らしも兼ねているので、

のっけから"全開バリバリDASH!"の走行はせず、おとなし~く関越道の左車線を、カメさん走行でのんびり進みます。絵文字あせる


そして、自宅から約120kmほどにある上里SAに寄っていきます。

既に深夜なので、スタバも当然の如く閉まっていますので、フードコートで遅い夕食を摂っていきます。


さて、ここまででタイヤも"ひと皮"剥けたと思いますので、ここからは少しスピードアップをして走ってみましょうビックリマーク絵文字DASH!


渋川伊香保ICで降り、一般道を1時間ほど走れば、

道の駅 八ッ場ふるさと館 に到着。


もう少し、現地に近いところまで進んで仮眠をしたいところですが、これより目的地に進む道にはコンビニがほとんど無く、朝食にありつけなくなってしまうので、ここで休憩がてら朝食の調達をして行きます。食パン


そして、朝7時。

この道の駅でいち早く開店するのがYショップ。

以前、ここに来訪した時は「塩バターパン」が名物と謳っていましたが、現在は更にレパートリーが増えたようで、

地元にちなんだパンが販売されているようです。

因みに、右に写っている「まゆ丸 丸岩を登る!」のモデル丸岩は、

ふるさと館の道を草津方面に向けて走ると、正面に見えてきます。

面白いカタチです。ニコニコ

しかし、このパンはまだ、売っていなかったので残念ビックリマークショック!DASH!

それと、さすがの私でも、朝からカレーパンはキツイので、止めておきます。ガーン


車内で走りながら食べても良かったのですが、気温は低く(10度ほど)ても、気持ちの良い天気・風景でもあったので、裏手のベンチで食べていきます。

塩バターパンは店内で焼き上げていて、焼き立てを欲する人はレジで告げると厨房から持ってきてくれますよビックリマーク

パンを割くと、フワッと湯気とバターの香りが漂います。音譜


この裏手には足湯もあり、早朝から何人かが足を温めていました。

天然温泉なので、たまご臭もほんわかと漂ってます。

さて、お腹も満たされたので、温泉に癒されに向かいましょうビックリマーク音譜

 

ペタしてね


ブログ更新の励みになりますので、訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしていただけると嬉しいです。
応援、宜しくお願いします!(^O^)/ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村