俺を慕ってくる猛獣たち | 健全なVINYL中毒者ここにあり

健全なVINYL中毒者ここにあり

中古レコードと古本だけを愛す

読んだ本、買ったレコード、その他雑多なものあれこれと山小屋暮らし

先週に続いて雨模様の週末。バイク乗りにはつらいねえ。昨土曜日も昼前から雨雲レーダーを見て、できるだけ濡れないで走れる時間に出発。

 

終始シャラシャラと水分に打たれたが、派手に打たれることなく1400に現地着。

 

 

先週、また少々の雨漏りを発見。床にその滴りを受けるようにしておいたのだが、果たして少々水が溜まっていた。パリッと晴れてくれないと修繕もできぬ。

 

 

眼前の山端は、空から降りてきた霧に包まれた。

 

雨はそこそこ降り気温も26℃ほど。先週に続いてヒールーが元気だ。ガラス越しに前庭を眺める。

 

 

お、明らかにこっちを見ている?やつがいる。

 

 

うわあ、ワラワラと一気に草むらから這い出てくる。

 

 

ヒルまっしぐら!

 

 

そしてサッシまで這い上がってきてコンニチワ。もちろん全部捕まえて、塩風呂に入っていただいた。

 

それにしても、ガラス越しにエサ(俺のこと)を認識するのがすごい。サッシのスキマから漏れる二酸化炭素を感知するのか。ガラス越しに高い温度を感知するのか。軍事技術に転用できるな。

 

この土日で25匹も捕まえただろうか。1㎝にも満たないものは蚊取り線香で、あとはすべて塩風呂で昇天してもらった。べつに捕まえたくて捕まえているわけではない。草むらに入るたびに足元をチェックすると、もれなく付いているのだ。横浜に帰ってくると、足元を気にせず歩けることに本当に安堵する。

 

夕食は持参した炊いた白米ともやし、それと現地スーパーで購入した20%offの豚ひき肉を焼肉のたれで炒めたもの。安定のうまさ。

 

シャワーを浴びて2040におすやみ~。

 

 

おそよう!0800起床。雲は多いが空は青い。

 

 

立派だね、オニヤンマ。

 

陽が差してきたのでとりあえずふとんを干す。バイクででかけようにも雲が垂れ込めて、雨の心配がつきまとうのでムリ。今日はずっとゴロゴロと読書。

 

 

また栗拾い。明らかに先週よりもクオリティが高い。

 

けっきょく雨は降らず、日中は室内では暑いくらいの日差し。帰宅を考え出した1530くらいにまた曇ってきた。それでも横浜まで降られずに帰ってくることができた。

 

 

でたよ猛獣。

 

 

3時間後に獰猛な顔をして再来。ヒールーを食ってくれているなら歓迎する。

 

 

翌日も同時間に。こんな山の中に野良猫がいるとは。

 

 

 

夜に使用した鍋を置いておくところ。