コキラーが紹介するのはTrampled by Turtles です! | 還暦からのMUSIC LIFE ~Peaceful Easy Feeling~

還暦からのMUSIC LIFE ~Peaceful Easy Feeling~

親父から爺へ、そしてその先には・・・

 仕事中ラジオから「私はアラフィフです。」とゲストが発言、ヘェ〜アラサー、アラフォーだけでなくアラフィフもあるんだと驚きました。ならば60歳前後の人は何だろ?気になり昼休みに考えちゃいました。

 アラシックスは何となく収まりが悪い、60歳は還暦だからアラカンかな?なんか時代劇の役者の愛称みたいだけど、実際言われてらしくまたまた驚きました。

 因みにアラシックは嵐の熱狂的ファンを指す言葉と知り、ファンを病気呼ばわりかとこれまた驚きました。

 今年67歳の私は70歳へカウントダウン、ついでにアラセブンを考えました。何となく円谷プロって感じになってきた。う〜ん、70歳は古希だからアラコキって?意味が違ってきそうだ。ならばいっその事、コキラーにしちゃえ!ってことで昼休憩は終了しました。

 と言う事で本日はコキラーが素晴らしいアーティスト&アルバムを紹介します。今日の主役はTrampled by Turtles 、2003年に結成されたミネソタのバンド です。紹介するアルバムは2022年にリリースされたアルバムAlpenglowです。

 Trampled by Turtlesはブルーグラスやフォークにカテゴライズされるドラムレスの6人編成のバンドです。まあ日本では注目されないカテゴリーですが、ブルーグラスアルバム部門ではAlpenglowも含め4アルバムがチャート一位を獲得しています。    

 まずはIt's so Hard to Hold Onから聴いて下さい。                                                                                  

 どうです、ブルーグラスと言うよりポップなフォークロックでっしゃろ!そうなんです。良い〜んです。フォーク部門でのアルバム一位は言うに及ばず、ロック部門でも13位を獲得したことのあるバンドなんです。お次はNothing but Blue Skiesです。

 癒しの三拍子の後はOn the Highwayです。

 最後はThe Party's Overです。おそらく今回もいつもの独りよがりになりそうです。ハッシュタグがヒットすると予想外のアクセス数になることもありますがポチ率は10%以下ですから間違っても♯嵐なんてやったらヤバいですね。

always