いつもありがとうございます😊
前回に問いかけた「コーチとの対話からどんなことが生まれるか」を考えてみていかがでしたか?
ボクは、幾つもの行動を生み出してくれるクリエイティブな対話をイメージしました✨
そして、行動から人との関係性が生まれ、アイディアなどの思考が生まれ、そしてまた新たな行動が生まれる、こんなイメージです。
コーチとの対話は何かを生み出すことばかりじゃなく、課題の解消や感情の浄化などを想像した方もいるかもしれません。
それも視点を変えれば、新たな発想やポジティブな感情を生み出していると言えるでしょう。
コーチとの対話の使い方は人それぞれで、それこそどんな使い道があるのか考えてみるのも面白いと思います😊
ビジネスの世界でコーチングが注目されるのも、仕事を、ビジネスを生み出すからだと思います。
コーチングで生み出される行動や仕事について思いを巡らせていて、そもそも行動と仕事の違いはなんだろうという疑問に行き当たりました😅
イメージとしては、行動はシンプルにやること(タスク)で、仕事にはお金やら責任やら色々なものがくっついているような感じがします。
行動しよう!
と言った時と、
仕事しよう!
と言った時のニュアンスに、違いがあるのは確かです。
その違いはどこから生まれるのだろう🤔
ということで、今月のまんなかコーチングオンラインで考えてみようと思います💡
今日も最高の一日になるぞー❣️
【今日の問い】
行動と仕事にはどんな違いがありますか?
<まんなかコーチングオンライン>
日時:2月13日(木)21時から
テーマ:仕事と行動の違いについて
形式:Zoom
https://us02web.zoom.us/j/85493654220?pwd=eFFmZE4zTy9sWkdnUVBCek85aGE4Zz09
ミーティング ID: 854 9365 4220
パスコード: domannaka