目の前のことに集中するとどんな未来が開けると思いますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

今週一気に寒くなりましたね🥶体調を崩していないでしょうか?

 

先週のまんなかコーチングオンライン、zoomの参加者はいなかったのですが、インスタライブを視聴してくれた方が何名かいらっしゃったようで、ありがとうございます🙇‍♂️

 

お願いする人の心理と受ける人の心理について語りましたが、

 

・コミュニケーションが大切

・信頼関係が前提

・責任が生まれる時の感情

・コーチングスキルが活きる

 

おまけで

 

・「はいよろこんで」から感じてることを言語化できていない

 

と言うところに辿り着きました😅

 

アサーティブなコミュニケーションスキルとも言えなくはないけど、「お願い」を取り上げて深掘りしてみると、それぞれの人に違った発見があると思います。

 

なんでもそうですが、一つ一つを丁寧に眺めてみると新たな発見があり、それまでやっていたことや考えていたことを改める機会にも繋がるということですね。

 

それが

 

・今を感じる

・目の前のことを一生懸命にやる

 

ということなのかもしれないと思い直す良い機会になりました😊✨

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

目の前のことに集中するとどんな未来が開けると思いますか?