人生の成功にはどんな要素が影響すると思いますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

前回は、人に伝えたい欲求の話でした。

 

いただいたコメントから、自分が伝えたくて伝えたときに、

 

失敗しちゃったなぁ〜

 

という思うことがあるという視点をいただきました。

 

自分は伝えたくて伝えたんだけど、相手が受け取れないこともありますね😅

 

そんなとき、コーチは対話の中で

 

・相手の許可を得る

・相手に受け取るかどうかを決めてもらう

 

ということをやっています。

 

あくまでも、対話の主体を相手から逸らさないことに注力してるんですね。

 

とっても小さなことかもしれませんが、こんな小さな配慮をするかしないかで相手の気持ちが変わるので、相手を傷つけやすい人は取り入れてみてください。

 

小さな配慮ができるかどうかは、やっぱり「生き方」や「あり方」につながっているんだと思います。

 

先日のJALの事故で乗員乗客全員が無事に避難できたことも、実は、JALという会社のあり方が大きく影響していると思います。

 

海外からは「奇跡だ」などと称賛されていますが、2018年に出版されていた「JALの奇跡」という本を読んだとき、その奇跡も必然であったのだと確信しました。

 

少しだけ紹介すると、JALは2010年に倒産しています。

 

リーマンショックなど外的要因もですが、根本には半官半民の高コストでバラバラで相互不信と無責任な体質が蔓延っていたとか。

 

そこへ、稲盛和夫氏が会長職を引き受け、債権に取り組んだのです。

しかも兼業だから無給でいいと。

 

早々に取り組んだのは、稲盛経営哲学をベースにしたリーダー教育でした。

 

稲盛経営哲学のまんなかに据えられているのは、働いている人の幸せを目指した人生・仕事の成功方程式です。

 

ということで、今月のまんなかコーチングオンラインのテーマは、稲盛和夫さんの成功方程式です😊

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

人生の成功にはどんな要素が影響すると思いますか?

<まんなかコーチングオンライン>

日時:2月13日(火)21時から

テーマ:稲盛和夫さん成功方程式

形式:Zoom

https://us02web.zoom.us/j/85493654220?pwd=eFFmZE4zTy9sWkdnUVBCek85aGE4Zz09

 

ミーティング ID: 854 9365 4220

パスコード: domannaka