いつもありがとうございます😊
回答いただいた自分の中で変えてみようと思うところは、
・めんどくさがりなところ
・明日やろうとするところ
・ポジティブに考えられないところ
・冷静に自分を見られないところ
・俯瞰して見られないところ
などなど。
ボクがチャレンジしようと思っていることと似ていたのは、上2つかなぁ🤔
ことわざのようだけど、最近強く思っていたことは、
いつでもできることはいつまでも終わらない
ということ。
いつでもできるや!
と思って先延ばしにしていると、終わらない状態がいつまでも続いてしまい、気づくと1年や2年が経過している、なんてことがなんと多いことか😅
それが、溜まってしまったら、一生手がつかない気がします😓
お約束でChatGTPに訊いてみると、
1.目標を具体的に設定する
2.タスクを小分けにする
3.優先順位をつける
4.タイマーを利用する
5.誘惑を排除する
6.報酬を設定する
7.仲間と共有する
8.失敗を恐れない
という8つを挙げてくれました。
しかし、どれもチャレンジしたことがあることばかりで、目新しさが無く、モチベーションが上がるような気がしない😓
そこで、ボクが独自に考えたのは、
欲求と結びつける
という作戦です👍
簡単に紹介すると、人は「伝えたい欲求」というものを持っているそうなので、これとリンクさせて、いつでもできることを実行しちゃおうという感じです😊
具体的には、
古いレシートを捨てる
というタスクがあった場合、それをしているときに頭の中で考えたことや、それを実行している時の様子をブログなどに記して、人に伝えられるようにしてみようと思います。
実際の「レシートを捨てる」というタスクより、ブログを書いたり、投稿したりするタスクは増えるのですが、モチベーションが上がり、ちょっとだけでも前に進めそうなので、いつまでも終わらないよりはマシです。
試しにやってみるので、どうなるか見守ってください🙇♂️
今日も最高の一日になるぞー❣️
【今日の問い】
自分が知ってることを人に伝えるとどんな気持ちになりますか?