【五美を尊び四悪を屏くれば】(尭日第二十) | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

(尭日第二十)

子張(しちょう)孔子に問うて曰わく、何如(いか)なれば斯(こ)れ以(もっ)て政(まつりごと)に従(したが)うべき。子曰わく、五美(ごび)を尊(たっと)び四悪(しあく)を屏(しりぞ)くれば、斯(こ)れ以て政に従(したが)うべし。

 

【訳】

子張が先師に尋ねた。

「どのようにすれば政治を立派にやっていくことができましょうか」

先師が答えられた。

「五美を尊び、四悪をしりぞけることだ」

 

<論語が醸すコーチング>

【五美を尊び四悪を屏くれば】五美(浪費しない、不満に思わない、貪らない、威張らない、見下さない)を尊び、四悪(いじめ、残酷、放置、ケチ)を退ければ、組織を治めることができるので、コーチはクライアントが組織を治めようとしていたら、五美を尊び四悪を退けられるようサポートしている。