(衛霊公第 十五)
子曰わく、群居(ぐんきょ)して終日(しゅうじつ)、言義(げんぎ)に及(およ)ばず、好(この)んで小慧(しょうけい)を行う。難(かた)いかな。
【訳】
先師が言われた。
「一日中、大勢の者が集まっていながら、 話が道義に及ばず、小ざかしいことをやっ ているようでは、人間の向上を望むことは 難しいなあ」
<論語が醸すコーチング>
【群居して終日、言義に及ばず】一日中、大勢の識者が集まっても中味の薄い議論しかできないようでは、人間の向上を望むことは難しいので、コーチはクライアントへの問いの質を高めて、深い対話ができるようにサポートしている。